「auのウォーターサーバーって何?」「auのウォーターサーバーのフレシャスはお得なの?」「auの携帯電話をずっとつかっているけど、ウォーターサーバーなんてあるの?」とauのウォーターサーバーのフレシャスの評判や利用料金が気になる人も多いでしょう。
そして、auのウォーターサーバーの詳細を知りたいと思い方も少なくないでしょう。
このページは、実際にauのウォーターサーバーのフレシャスを販売当初から使用しており、解約経験もある筆者が以下のことを解説します。
- auのウォーターサーバーフレシャスとは何?
- auのウォーターサーバーフレシャスの評判や利用料金について
- auのウォーターサーバーフレシャスのメリットやデメリットについて
- auのウォーターサーバーフレシャスの契約方法や解約方法について
- auのウォーターサーバーフレシャスを申し込むときの注意点や疑問点について
このページをご覧いただければ、auのウォーターサーバーフレシャスの契約方法や解約方法を始め、評判や利用料金を詳しく理解することができ、auの携帯電話をお使いの方にとって有益な情報を手に入れることができます。
目次
auのウォーターサーバーはフレシャス!契約できる機種は?
auのウォーターサーバーフレシャスとは、携帯電話会社でおなじみのauとウォーターサーバーで有名なフレシャスが業務提携し、auから販売されているウォーターサーバーになります。
auと言えば、携帯や光回線などのイメージが強いので「auのウォーターサーバーって問題ないの?」と思われる方も多いと思います。
実際は全く問題ありません。
フレシャスはオリコン満足度ランキング1位にも輝いたことがあり、おしゃれで機能も充実しているウォーターサーバーなので、使用感は間違いありません。
フレシャスのウォーターサーバーがauと提携を始めたのは2015年からです。現在auより販売されているウォーターサーバーは以下の5機種になります。
フレシャス自体の評判・口コミを知りたいという方はフレシャスの評判・口コミからメリット・デメリットを解説をご覧ください!

以下5機種の特徴について解説いたします。
Frecious dewo(フレシャスデュオ)
Frecious dewo(フレシャスデュオ)は、5機種の中で最も人気のウォーターサーバーになります。オシャレさは断トツで、グッドデザイン賞も受賞しております。
また、搭載されているモードにエコモードとSLEEPモードがあり、電気代の節約が出来ます。数あるウォーターサーバーの中でも断トツの省エネ構造で、電気代が安い機種になっています。
おすすめ度 | ![]() |
使いやすさ | S |
デザイン性 | S |
月額費用目安 | 5,542円 |
レンタル費用 | 月額550 円 |
ボトルの値段 | 4,992円/4本セット(1本7.2L) |
配送地域 | 全国(沖縄県及び離島一部地域お届け不可) |
送料 | 無料 |
最低注文数 | 1箱(7.2L×4パック) |
※水は12L換算した数値を使っています
Frecious dewo mini(フレシャスデュオミニ)
Frecious dewo mini(フレシャスデュオミニ)は、dewo(デュオ)とは違いコンパクトな卓上ウォーターサーバーになります。
dewo(デュオ)を小さくしたようなデザインとなっています。コンパクトに置きたい方や場所をとりたくない方はこちらのFrecious dewo mini(フレシャスデュオミニ)の方がおすすめです。
省エネ機能はそのままでdewo(デュオ)と同じように電気代を節約することができます。
おすすめ度 | ![]() |
使いやすさ | S |
デザイン性 | S |
月額費用目安 | 4,546円 |
レンタル費用 | 月額550 円 |
ボトルの値段 | 3,996円/4本セット(1本4.7L) |
配送地域 | 全国(沖縄県及び離島一部地域お届け不可) |
送料 | 無料 |
最低注文数 | 1箱(4.7L×4パック) |
※水は12L換算した数値を使っています
Frecious Slat(フレシャススラット)
Frecious Slat(フレシャススラット)は、使用感、機能共に優れている機種で常温水も使用できるのが特徴です。
リヒート機能も存在しており、温水を約90℃前後まで加熱することができるので、料理にも使えてお湯を沸かす必要もなくなります。
また、調乳用にも便利なエコ機能があり、約70℃前後のお湯を出すことも出来ます。赤ちゃんがいるご家庭で忙しいママさんを助けてくれる優れものです。
冷水や温水に加え、常温水も使用できることから多方面でも活躍に期待が出来るウォーターサーバーになります。
Frecious Slat(フレシャススラット)ももちろん省エネに優れており、デザインもグッドデザイン賞を受賞しております。
おすすめ度 | ![]() |
使いやすさ | S |
デザイン性 | S |
月額費用目安 | 4,244円 |
レンタル費用 | 月額990 円 |
ボトルの値段 | 3,254円/2本セット(1本9.3L) |
配送地域 | 全国(沖縄県及び離島一部地域お届け不可) |
送料 | 無料 |
最低注文数 | 1箱(9.4L×2パック) |
※水は12L換算した数値を使っています
Frecious SIPHON+(フレシャスサイフォンプラス ロングタイプ)
Frecious SIPHON+(フレシャスサイフォンプラス ロングタイプ)は、モダンでスタイリッシュな雰囲気のあるウォーターサーバーで、インテリアとしても優れています。
UV-LED搭載で、サーバー内を常にクリーンな状態に保ってくれるので、クリーニング操作が不要です。いつでも安心しておいしいお水を飲み事が出来ます。
デザインの良さはもちろんの他、電気代の節約機能も優れており、光センサーによりお部屋の明るさに合わせて自動で節電してくれるのも特徴です。
おすすめ度 | ![]() |
使いやすさ | S |
デザイン性 | S |
月額費用目安 | 5,322円 |
レンタル費用 | 月額330 円 |
ボトルの値段 | 4,992円/4本セット(1本7.2L) |
配送地域 | 全国(沖縄県及び離島一部地域お届け不可) |
送料 | 無料 |
最低注文数 | 1箱(7.2L×4パック) |
※水は12L換算した数値を使っています
Frecious SIPHON+(フレシャスサイフォンプラス ショートタイプ)
Frecious SIPHON+(フレシャスサイフォンプラス ショートタイプ)は、キッチンや棚の上など空きスペースにスッポリとおけるコンパクトなウォーターサーバーになります。
Frecious SIPHON+(フレシャスサイフォンプラス ロングタイプと同じく、内部クリーン機能や節電モードが搭載されています。
コンパクトな卓上タイプのウォーターサーバーをお求めの場合は、おすすめです。
おすすめ度 | ![]() |
使いやすさ | S |
デザイン性 | S |
月額費用目安 | 5,322円 |
レンタル費用 | 月額330 円 |
ボトルの値段 | 4,992円/4本セット(1本7.2L) |
配送地域 | 全国(沖縄県及び離島一部地域お届け不可) |
送料 | 無料 |
最低注文数 | 1箱(7.2L×4パック) |
※水は12L換算した数値を使っています
→フレシャスの公式サイトはこちら\期間限定プレゼントキャンペーン実施中!/
auのウォーターサーバーの悪い評判からデメリットを解説
お水のおいしさやサーバーのデザイン性の良さ、省エネ機能など付いているトップクラスのウォーターサーバーですが、デメリットや悪い評判もあります。
悪い評判について、以下2つを紹介します。
スマートホンと合わせて営業される
auショップでスマホと一緒にフレシャスを契約すると1万円キャッシュバックされるらしいです。気に入らなければそれを解約金にまわして下さいと営業しているそうです。
確かにソレなら結構とれると思う。— くまおさん (@kumaosanwater) 2016年8月17日
評判を調査していると、「携帯と合わせてウォーターサーバーをすすめられる」というのがあります。
営業行為がしつこいと感じてしまうこともあり、「携帯の機種変更をしに来たのになんでウォーターサーバー?」とスマートホンが目的なのに対して、ウォーターサーバーを勧められることに対して不満の声が多く見られます。
サービスセンターの対応が良くない
疲れたー。フレシャスやっと電話繋がったと思ったらクソみてえな対応されてまじムカつく。
言葉遣いもおかしいし何でもかんでも金の話ばっかり。
水もカビみたいな味がするのに料金だけはやたらと高いのに解約するのにも金ってあったまくる— けろりんぱ (@2T9Bqf1eQj0K4fA) 2019年5月16日
続いて多いのが、サービスセンターの対応が悪いことです。
ウォーターサーバーを使い始めの時は、不明点なども多く一人では解決できないこともあります。そんな時に頼るのがサービスセンターになるのですが、そこの対応が悪いと確かに嫌な気持ちになります。
対処法としては、担当者を変更してもらうか別日に問い合わせるようにしましょう。
また、サービスセンターの対応でストレスを溜めたくないという方は、取扱説明書を読み返すことで解決できることもあるので、初めからサービスセンターに頼らないという選択も出来ます。
他のウォーターサーバーを検討したいと思った方は、以下の記事でウォーターサーバーおすすめ人気ランキングを紹介していますので、ぜひお読みください!

auのウォーターサーバーの良い評判からメリットを解説
auのウォーターサーバーの悪い評判を見てきましたが、もちろん悪い評判だけではなく良い評判もあります。ここからは、auのウォーターサーバーの良い評判やメリットについて以下3つを紹介します。
デザインがオシャレ
フレシャス、デザインが可愛くて良いなぁと思ってます☺️大人二人でだいたいそれくらいの消費量なのですね〜ミルク作りや離乳食作りに役立つということでそこが魅力だなーと感じてますアドバイスありがとうございます✨
— きな子@4m(7/7)♂ (@kinakonako66) 2019年3月3日
auのウォーターサーバーフレシャスは、グッドデザイン賞を受賞している機種が多く、どのようなお部屋にも合わせることができます。
お部屋に置くことで高級感を演出することができますし、キッチンに設置できる卓上タイプのものであれば、キッチンに色合いを与えることができます。
デザインがおしゃれだとウォーターサーバーも使いたくもなるのが我々人間です。お部屋を飾りたい時や模様替えしたい時はauのウォーターサーバーフレシャスをお試しください。
→フレシャスの公式サイトはこちら\期間限定プレゼントキャンペーン実施中!/
クリーニング機能付きで衛生面が安心
安心して続けられることは何よりも大切。フレシャスは、クリーニング機能と無菌エアレスパックで安心をお届けします。
— ウォーターサーバー比較Bot (@waterserver_bot) 2019年8月1日
フレシャスには、クリーニング機能が付いており、お水を循環させて、新鮮な状態をキープしてくれます。
サーバー内の温水を定期的に循環させることで、温水・冷水の滞留を防ぎ、いつでも新鮮でキレイな状態を保ってくれます。
クリーニング機能で衛生面を重視してくれるところは高評化となっています。
→フレシャスの公式サイトはこちら\期間限定プレゼントキャンペーン実施中!/
静音設計のため静か
うむ。フレシャスに変えるかな。静音性高いサーバーみたいだ。
— はっしー (@hassy5) 2016年7月17日
ウォーターサーバーの稼働音が気になるという人は多くいますが、フレシャスはその中でも特に静音のため好評です。
いままで使用していたウォーターサーバーの稼働音が気になる方や赤ちゃんのいるご家庭でウォーターサーバーの稼働音が気になっている人は、auのフレシャスをお試しください。
→フレシャスの公式サイトはこちら\期間限定プレゼントキャンペーン実施中!/
auのウォーターサーバーに申し込む際の注意点
ここまで、auのウォーターサーバーについて、種類や評判について見てきましたが、いかがだったでしょうか?
実際に「auのウォーターサーバーフレシャスに申し込みたい!」という方もいると思います。そこで、auのウォーターサーバーに申し込む際の注意点について以下3つをご紹介します。
申し込みされる際のご参考にして下さい。
au IDがないと解約できない
auのウォーターサーバーであるフレシャスの契約には、au WALLET Marketを利用する必要があるので、au IDが必要になります。
auのスマートホンやau光を利用することによってもらえるIDのことで、ウォーターサーバーを契約したい場合は、必ずauのサービスを利用しておかなければいけません。
auを解約すると自動解除になる
auのスマートホンを始め、au光など全て解約してしまうと、auのウォーターサーバーフレシャスも自動解約になるので注意が必要です。
ただし、引き続きウォーターサーバーの契約を継続したい場合は、フレシャスにau解約から30日以内に連絡しましょう。
ウォーターサーバーの運営元はauではなく、フレシャスのため、フレシャスに連絡することで引き続きウォーターサーバーを契約することが可能です。
auを利用している人としていない人で申し込み方法が違う
auを利用している人としていない人で申し込み方が変わってきます。
auのサービスを利用している人は、キャンペーンなどもあるので、auで申し込んだ方がお得です。
反対に、auのサービスを利用していない人は、フレシャスの公式サイトで申し込んだ方が良いです。今後auを使用する予定もなく、サービスも利用しないのであれば、わざわざauでウォーターサーバーを申し込む必要はありません。
フレシャス自体は非常におすすめできるウォーターサーバーですので、auのサービスを利用していない人はぜひこちらからお申し込みください!
→フレシャスの公式サイトはこちら\期間限定プレゼントキャンペーン実施中!/
auのウォーターサーバーの乗り換えキャンペーンについて
auのウォーターサーバーには乗り換えキャンペーンが存在しており、お得に乗り換えることができます。
他社のウォーターサーバーを利用中の方が、au WALLET Marketで乗り換えをすると、最大18,000ポイントのプレゼントがあります。
ただし、乗り換えキャンペーンにも以下3つの注意点がありますので、把握しておくようにしましょう。
- 機種によってポイントが変化する
- 対象外のウォーターサーバーがある
- 解約したウォーターサーバーの解約書類を準備し、申込書を提出する必要がある
基本的にはお得なキャンペーンですので、auのフレシャスへの乗り換えはおすすめです!
→フレシャスの公式サイトはこちら\期間限定プレゼントキャンペーン実施中!/
auのウォーターサーバーの解約方法
ここからは、auのウォーターサーバーフレシャスの解約方法や解約金について解説します。
解約するにはサポートセンターに電話
auのウォーターサーバーフレシャスを解約したいときは、フレシャスお客様サポートセンター(au WALLET Market担当)へ電話すれば解約手続きが可能です。
解約金はいくら?
auのウォーターサーバーフレシャスの解約金は以下の通りです。
契約後またはサーバー交換後12カ月未満の解約については、解約違約金(18,000円)がかかります。契約後またはサーバー交換後12カ月以上24カ月未満の解約については、解約違約金(12,000円)がかかります。また、解約後30日以内にサーバー回収できない場合など、別途手数料がかかります。
- 対象商品の新規ご契約月が2019年2月までの場合、契約後またはサーバー交換後9カ月未満の解約については、解約違約金(15,000円)がかかります。
契約後またはサーバー交換後9カ月以上24カ月未満の解約については、解約違約金(9,000円)がかかります。
また、解約後30日以内にサーバー回収できない場合など、別途手数料がかかります。au公式サイトより抜粋(https://www.au.com/shopping/market/aushop/wshajimeru/)
上記のように解約金の設定がされているので、ご留意ください。
auのウォーターサーバーの解約金を実質0円にする方法
auのウォーターサーバーフレシャスは12ヶ月未満での解約は解約金(18,000円)が発生してしまいます。そこで、解約金を実質0円にしたい場合は、プレミアムウォーターへの乗り換えをご検討ください。
他社からプレミアムウォーターに乗り換えれば最大で16,500円までキャッシュバックされるので解約金がほぼ無料になります。
12ヶ月未満での解約は解約金(18,000円)- プレミアムウォーター乗り換えキャッシュバック(16,500円)=解約負担額(1,500円)
12ヶ月以上24ヶ月未満の場合は、解約金が12,000円なので、プレミアムウォーターの乗り換えキャッシュバックを利用すれば、実質0円で解約が可能です。
auのウォーターサーバーから他のウォーターサーバーに乗り換えを考えている場合は、お水のおいしさや安全性全てにおいてトップクラスのウォーターサーバーのプレミアムウォーターをお申込み下さい。
→プレミアムウォーターの公式サイトはこちら\Amazonギフト券2,000円プレゼント!/
auウォーターサーバーでよくあるQ&A
auのウォーターサーバーでお困りの場合は、フレシャスお客様センター(au WALLET Market担当)へ電話すれば対応してくれます。
フレシャスお客様センター
電話番号:0120-120-531
営業時間:平日 9:00~20:00 土日・祝日 9:00~17:00
auのウォーターサーバーでよくあるQ&Aについて以下3つを抜擢して解説します。
au解約後のウォーターサーバーは継続で利用できる?
先ほども少し触れましたが、auのサービスを全て解約してもウォーターサーバーは継続して利用することができます。
この場合は、auではなく、フレシャスとの直接契約になるので、auサービスを解約後30日以内にフレシャスからお知らせが来ますのでそちらを参考に継続手続きを進めて下さい。
水の交換頻度は?
お水の使用量にもよりますが、1日に1人で1L使用するなら、2週間に1回程度が目安です。
もちろんお水の使用量や使用頻度によって変わりますので、お水の量と使用量で交換頻度を決めましょう。
故障が発生したときは?
故障やトラブルが発生した際もフレシャスお客様センター(au WALLET Market担当)へ電話すれば対応してくれます。
平日祝日問わず営業していますので、気軽に問い合わせることができます。ただし、年末年始は休業している場合もあるので、お問い合わせの際は、早めに行いましょう。
まとめ:auのウォーターサーバーフレシャスの評判や解約方法について
ここまで「auのウォーターサーバーの評判や利用料金は?解約や乗り換えキャンペーンも解説」ということで、auのウォーターサーバーフレシャスの契約方法や評判などについて説明してきましたがいかがだったでしょうか?
このページの要点は以下になります。
- auのウォーターサーバーフレシャスはサーバーのデザイン性もよく、お水の味もトップクラス
- auのサービスを利用している人とそうでない人ではフレシャスへの申し込み方が異なる
- auのウォーターサーバーフレシャスの契約を24ヶ月以内に解約する場合は違約金(最大18,000円)が発生する
- プレミアムウォーターの乗り換えキャッシュバック(最大16,500円)を使えば解約金が実質タダになる
実際にauのサービス(スマートホンや光回線)をご利用の場合は、auのウォーターサーバーフレシャスに申し込むとキャンペーンなどが対象となりお得に利用できます。
auのスマートホンや光回線などのサービスを利用しなくなったとしても、プレミアムウォーターへの乗り換えを行えば実質0円で解約する事もできます。
今現在auのサービスを使用している方でウォーターサーバーをお探しの場合は、フレシャスがおすすめですのでぜひ、お申し込みください。
→フレシャスの公式サイトはこちら\期間限定プレゼントキャンペーン実施中!/
コメントを残す