「定額でウォーターサーバーのお水をたくさん飲みたい」「家族がいるからたくさん水を使いたい!」など、お水に対して悩みを抱える人も多いでしょう。
実は、ウォーターサーバーの水を使い放題・飲み放題の定額制ウォーターサーバーにすれば、通常のものよりもはるかにお得になる場合があるのです。
このページでは、実際に職場やプライベートでも定額制のウォーターサーバーを長年使用している筆者が自身の体験を踏まえて、以下のことを解説します。
- 定額制のウォーターサーバーとは?
- 定額制ウォーターサーバーとその他の違い
- ウォーターサーバーとお水の種類
- 定額制ウォーターサーバーのメリットとデメリット
このページをご覧いただければ、定額制ウォーターサーバーの特徴やその他のウォーターサーバや浄水器との違い、メリットやデメリットなどについて理解することができ、ウォーターサーバー選びの役に立ちます。
このような使い放題・飲み放題のウォーターサーバーには、水道直結型と給水タンク型の2種類がある
定額制ウォーターサーバーは水を使えば使うほどお得になるので、家族の多い家庭や料理などでも水を使いたいという人におすすめ
特に、水道直結型のウォータースタンドは月額3,980円でおいしくて安全な冷水・温水が使い放題になるので非常におすすめ
\2分でお申し込み完了/
目次
飲み放題・使い放題ウォーターサーバーの2つの種類
飲み放題・使い放題のウォーターサーバーには、水道直結型と給水タンク型があります。
それぞれの特徴やメリット・デメリットについて解説しますので、飲み放題・使い放題のウォーターサーバー選びのご参考にしていただければ幸いです。
水道直結型
水道直結型のウォーターサーバーは、ご家庭の水道管より分岐し直接ウォーターサーバーと水道管をつなげるタイプのウォーターサーバーです。
ウォータースタンド、キララフレッシュサーバー、ハミングウォーターなどがこの水道直結型のウォーターサーバーに当てはまります。
水道管から分岐させるため、初期工事が必要になる場合もあります。ただ、一度工事をしてしまえば自動的に給水されるので、いつでもおいしいお水を飲むことができます。
工事とはいえ、動画を見ればお分りいただけるかと思いますが、六角レンチやスパナを持っていればご自身でも簡単に取り付けることができます。
10分もあれば工事完了できるでしょう。
ご家庭の蛇口のタイプによっては、特殊な工事が必要になる場合もありますが、ウォータースタンドならレンタル費に最初の工事費が含まれているため安心です。
→ウォータースタンドの公式サイトはこちら\最大1万円キャッシュバック!/
給水タンク型
続いては、給水タンク型のウォーターサーバーについて説明いたします。
給水タンク型のウォーターサーバーは、水道直結型とは違い、ご自身で直接ウォーターサーバーに水道水を注いで使用するタイプになります。
クールクーやアクアバンクがこの給水型のウォーターサーバーに当てはまります。
水道直結型と比較して、工事がいらず、ウォーターサーバーが届いたその日からすぐに使い始められるのが最大の魅力です。
また、水道の位置に縛られず好きな場所に設置できるのも大きなメリットです。
リビングでウォーターサーバーを使いたいけど、キッチンから給水ホースを伸ばすのはちょっと、、、という方におすすめです。
→ハミングウォーターの公式サイトはこちら\お水使い放題/
水道直結型と給水タンク型のメリット・デメリット
ここまで、水道直結型と給水タンク型のウォーターサーバーについてみてきましたが、いかがだったでしょうか?
お水が使い放題のウォーターサーバーがあることを初めて知ったという方もいるでしょう。
両者の違いについては、次の表を参考にしてみてください。
水道直結型 | 給水タンク型 | |
設置工事 | △(工事が必要) | ◎(工事が必要ない) |
使い勝手の良さ | ◎(水交換や給水が不要) | ◯(給水が必要) |
水の利用料 | ◎(水道代のみ) | ◎(水道代のみ) |
サーバーレンタル代 | △(通常より高め) | △(通常より高め) |
設置場所 | ◯(水道管の近く) | ◎(原則どこでもOK) |
水道直結型は、水道管に直接つなげるため給水などの手間が一切かからない一方で、多くの場合設置工事が必要です。
また、水道管に直接つなげるので設置場所もキッチンの近くなどある程度限定されます。
給水タンク型なら設置工事が不要で部屋のどこに置いても問題ありませんが、使うたびに水道水をタンクに注がなければいけないので、日々の手間はこちらのほうがかかってしまいます。
ちなみに、当サイトでおすすめしているウォータースタンドであれば、水道直結型のデメリットである設置工事が1時間程度しか、かかりません。
しかも、工事といっても給水管を分岐させるだけなので、工事費は無料で、賃貸マンションでも利用できる程度の簡単な工程です。
→ウォータースタンドの公式サイトはこちら\最大1万円キャッシュバック!/
飲み放題の定額制ウォーターサーバーのメリット
続いては、定期制ウォーターサーバーのメリットについて以下より説明します。
もちろんデメリットばかりではなく、しっかりとメリットもあります。
お水が飲み放題
まず一番のメリットとしては、お水が飲み放題であることです。水道直結型なので、水道が止まらなければウォーターサーバーのお水も切れることはありません。
普段の飲み水や料理用など使い方は自由です。また、常温水だけでなく、冷水や温水も出せるので使用用途が格段に跳ね上がります。
お水の料金を気にせずに使用できる
水道水は飲みたくないけど、ミネラルウォーターをずっと飲んでいるとそのコストが気になってしまうものです。
さらに、「定額制ウォーターサーバーが水道直結型なら、水道代が気になる」という心配を持つ方もいます。しかし、先ほども説明したように、水道代は月に300L使用しても60円前後です。(東京23区の場合)
缶コーヒー1本にも満たない料金ですので、水道料金をそこまで気にすることなく、ウォーターサーバーを使用することができます。
缶コーヒー一杯にも満たない金額を心配するくらいなら、もっと節約できる箇所があるかと思います。
お水の味が水道水よりおいしくなる
定額制のウォーターサーバーは、浄水機能が優れており、水道水に含まれる塩素臭さなどがありません。また、常温水以外にも冷水や温水もおいしく飲むことができます。
水道水を浄化し、カルシウムなどのミネラル分を残した浄水や、ミネラルなど他の不純物が一切ない純水にすることができるので、水道水よりもはるかにお水がおいしくなります。
おいしく飲むだけでなく、料理やお酒に使用するときにもお水の味の変化に気づくでしょう。
ウォータースタンドであれば浄水精度も優れているので、お水も水道水よりおいしく常温水や冷水、温水を使用することができるのでおすすめです。
→ウォータースタンドの公式サイトはこちら\最大1万円キャッシュバック!/
市販のお水よりお得に利用できる場合がある
市販のお水の値段は、2Lのペットボトルで平均して100円です。そして、水道料金の平均は1Lで0.24円が相場です。
このことからも分かるように、2Lお水を使用したとしても、かかる料金は1円にも満たしません。もちろん地域や市町村によって多少の料金の差はありますが、大きさ差はないと言えます。
お水を毎日市販のお店で購入している人は、断然定額制のウォーターサーバーの方がお得と言えます。
ボトルの注文や交換が不要
給水タンク型のウォーターサーバーと違って、定額制のウォーターサーバーは水道直結型なので、面倒なボトルの注文が不要です。
ボトルに含まれるお水の量は、6Lのものもあれば20Lのものもあります。平均して、12Lが目安です。
12Lということは重さも12㎏程あります。12㎏ものボトルを移動させたり、サーバーに設置する行動は思いのほか体力を奪われます。
さらに、ボトルの保管場所の確保や空き容器の保管場所も確保しなければいけません。
また、ミネラルウォーターを買っている人は毎回お水をスーパーに行って運ばなくてはなりません。
若い男性ならまだしも、主婦や高齢者の方にとっては大変な作業でしょう
お水をたくさん使用する方やこういった面倒な作業が嫌いな方は、断然定額制のウォーターサーバーの方がおすすめです。
定期的なメンテナンスで衛生面が保たれる
定額制のウォーターサーバーは、設置したら終わりということではなく、半年や1年毎に無料でメンテナンスを行ってくれるところがほとんどになります。
フィルターの交換やサーバーの清掃、動作確認など幅広くメンテナンスしてくれます。
ですので、衛生面においても非常に高い安全性があると言えます。
このページで紹介しているウォーターサーバーのクールクーとアクアバンクは定期メンテナンスがついていますが間隔は1年毎です。
しかし、ウォータースタンドであれば、半年に1回無料メンテナンスを実施してくれるので、他のウォーターサーバーのメーカーより衛生面がしっかりしているのでおすすめです。
→ウォータースタンドの公式サイトはこちら\最大1万円キャッシュバック!/
飲み放題の定額制ウォーターサーバーのデメリット
ここまで定額制のウォーターサーバーについて説明してきましたが、実はデメリットがいくつかあります。それについて以下より説明します。
使用する人の状況や環境によってデメリットになる場合もありますので、参考にして頂ければと思います。
設置工事が必要なものもある
定額制のウォーターサーバーは水道直結型のタイプが主流ですので、水道管とウォーターサーバーを繋げる工事が必要になります。
また、水道管とウォーターサーバーを繋げる際に、重要となってくるポイントが2つあります。
1.水道管とウォーターサーバーの距離
定額制のウォーターサーバーは、水道管のすぐ隣にしか設置できない物もあれば、10m~30m離れても設置できるものもあります。
設置距離もウォーターサーバーのメーカーによって違いますので、この点も設置前に確認しておきましょう。
2.ウォーターサーバーと繋げることができる水道管のタイプか
基本的にはサーバーを設置することは出来ますが、水栓の形状によっては設置できない場合もあります。いずれにしても、工事の前に確認しておくことが必要です。
設置工事に際して、上記の2点は確認することをお忘れの無いようにお気を付け下さい。
ただ、ハミングウォーターは工事の必要がない、飲み放題・使い放題の定額制ウォーターサーバーですので、工事をするのが面倒くさいという方はハミングウォーターにお申し込みください!
→ハミングウォーターの公式サイトはこちら\お水使い放題/
ウォーターサーバーの稼働音が気になることがある
ウォーターサーバーによっては、稼働時に音が大きいと感じるものがあります。
基本的には、使用時以外に大きな音が鳴ることは無いサーバーの方が一般的です。
どうしても事前に確認したい場合は、メーカーへお問い合わせをすることをおすすめします。
しかし、ウォーターサーバーの稼働音が大きいのは、水道直結型に限った話ではありません。
給水タンク型のウォーターサーバーでも稼働音が大きく感じるものはあります。
ウォーターサーバーの置き場が限られる
ウォーターサーバーを設置する場所が水道管の関係上、限られてくる場合があるので、ウォーターサーバーの置き場が制限されることがあります。
また、サーバーの形状や大きさによっても置き場が制限されることがあるので、事前に置き場となる場所の採寸やサーバーの大きさは確認しておいた方がおすすめです。
ただ、お水飲み放題のハミングウォーターなら水道直結型ではなく、お水を自分の手で補給するタイプですので好きな場所におくことができます。
水道の周りにウォーターサーバーを置くスペースがないという場合は、ハミングウォーターにお申し込みください!
→ハミングウォーターの公式サイトはこちら\お水使い放題/
飲み放題・使い放題の定額制ウォーターサーバーをランキング形式で比較
月々定額制でウォーターサーバーのお水が飲み放題で使用できるウォーターサーバーを3選紹介します。
定額制のウォーターサーバーであれば、好きなだけお水を使うことができます。飲み水だけでなく赤ちゃんのミルク、料理などさまざまな用途で利用できます。
おいしいお水がある生活を是非ご家庭でお試しください。
1位:ウォータースタンド【水道直結型】
おすすめ度 | ![]() |
使いやすさ | A |
デザイン性 | A |
月額費用目安 | 3,980円+150円(電気代)+ 水道代 |
レンタル費用 | 月額3,980円 |
初期工事費用 | 0円 |
メンテナンス | 6ヶ月毎に1回(無料) |
配送地域 | ほぼ全国(離島を除く) |
送料 | 0円(水道代のみ) |
お水の種類 | 常温水・冷水・温水 |
定額制のウォーターサーバーでおすすめ第1位は、ウォータースタンドです。
ウォータースタンドの定額制のウォーターサーバーは、冷水、温水、常温水に対応しており、様々なシーンで活躍できます。
いくら使っても水代はほとんどかからないため料理はもちろんのほか、お酒用にも、ミルク用にも、子供から大人まで幅広い用途で使用することができます。
そして、大気中の不純物を極限まで取り除くことができる高性能な逆浸透膜(ROフィルター)の機種もあるので赤ちゃんやお年寄りがいるなど安全性を重視したい方に特におすすめです。
また、ウォータースタンドのウォーターサーバーは種類も豊富で、その数は10種類もあります。自分の好みにや用途に合わせてお好きなモデルをお選びいただけるのです。
ウォータースタンドの定額制のウォーターサーバーは6ヶ月に1回無料で定期メンテナンスをしてくれます。
まとめると、以下の理由から最もおすすめなのは、ウォータースタンドになります。
- 3,980円/月でお水が飲み放題
- 無料訪問メンテナンスあり
- 対応エリア全国
- 初期費用0円
- ウォーターサーバの機種が豊富(10種類前後)
- 機能が充実している(常温水、冷数、温水、節電機能、など)
- デザインがおしゃれ
- 高度なろ過システムによるお水の味と安全性
飲み放題のウォーターサーバーならウォータースタンドと言えるほど間違いのない商品です。ぜひお申し込みください。
→ウォータースタンドの公式サイトはこちら\最大1万円キャッシュバック!/
2位:キララフレッシュ サーバー【水道直結型】
おすすめ度 | ![]() |
使いやすさ | A |
デザイン性 | A |
月額費用目安 | 3,980円+300円(電気代)水道代 |
レンタル費用 | ファミリア:3,980円/月(税別) ヌゥーボ・ルッソ:4,980円/月(税別) |
初期工事費用 | 0円 |
メンテナンス | 6ヶ月毎に1回(無料)/オートクリーニング |
配送地域 | 東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県・静岡県 |
送料 | 0円(水道代のみ) |
お水の種類 | 常温水・冷水・温水 |
キララフレッシュサーバーもウォータースタンドと同じく水道直結型のウォーターサーバーです。
キララフレッシュサーバーにはUVオートクリーニング機能が搭載されています。雑菌が繁殖しがちな注ぎ口を紫外線の力で自動で殺菌してくれます。
また、40°C/70°C/80°Cという3段階の温水を設定できるのも大きなメリットです。
赤ちゃんのミルク作りの際など、同じ温水でもシーンによって使い分けられるのが特徴です。
機能面や使い勝手、デザイン性では、1位のウォータースタンドと遜色ないのですが、配送可能地域が限られてるのが唯一の難点です。
キララフレッシュサーバーは用途に合わせて3つの機種からお好みのウォーターサーバーを選べます。キララフレッシュの機種の詳細についてもまとめていますので、ぜひご覧ください。
現在、3ヶ月間レンタル料金半額キャンペーンを行なっています。普段よりお得に使い始めることができるので、ぜひこの機会にご利用ください。
→キララの公式サイトはこちら\最新ウォーターサーバー/
3位:ハミングウォーターサーバー【給水タンク型】
おすすめ度 | ![]() |
使いやすさ | A |
デザイン性 | A |
サイズ | 幅26cm、奥行き27cm、高さ120cm |
重量 | 約20kg |
月額費用目安 | 2,900円+475円(電気代)+水道代 |
サーバーレンタル代 | 2,900円(税抜) |
お水の種類 | 冷水・温水・常温水 |
配送地域 | 全国(北海道・沖縄など一部離島を除く) |
送料 | 0円(初回のみ出荷手数料2,000円) |
ハミングウォーターは給水型のウォーターサーバーです。
「ウルトラフィルター(限外ろ過中空糸膜)」と「マイクロフィルター(高密度圧縮活性炭)」の2段階式を採用しており、水道水に含まれるあらゆる有害物質を除去してくれます。
しかも、このフィルター、定期的に無料配送してくれるんです!
浄水器などは毎回のフィルター代金が高く、結局お水を買ったほうが安かったということもありますが、ハミングウォーターの場合はその心配がありません。
→ハワイアンウォーターの公式サイトはこちら\どんだけ飲んでも2,900円!/
4位:クールクー【給水タンク型】
おすすめ度 | ![]() |
使いやすさ | A |
デザイン性 | B |
月額費用目安 | 4,200円+水道代 |
レンタル費用 | 月額4,200円 |
初期工事費用 | 4,200円 |
メンテナンス | 1年毎に1回(無料) |
配送地域 | 配送地域拡大中 |
送料 | 0円(水道代のみ) |
お水の種類 | 冷水・温水 |
クールクーのウォーターサーバーで使用できるのは、冷水と温水になります。
月々4,200円でお水が飲み放題です。クールクーは、ろ過機能も優れており、水道水を純粋(真水)に変えてくれます。その性能は、コーヒーや牛乳でさえも真水になるほどだと言われています。
自動洗浄機能が付いており、常に清潔感が保たれています。
また、年に1度有人の無料メンテナンスもついております。このメンテナンスサービスはクールクーで標準についています。
いつまでも清潔に使ってもらえるように工夫されています。
そして、クールクーには「UFろ過コース」と「ROろ過コース」が存在しております。
UFろ過コース
ウィルスやカビ、細菌などの人体に有害な物質を除去し、必要とされるミネラル分だけを残すシステムです。クールクーのUFろ過は世界でも最高水準の技術と言われており、お水の安全性を高く保つことが期待できます。
ROろ過コース
ウィルスやカビ、細菌以外に放射性物質も除去するのがROろ過システムになります。また、先ほど説明した牛乳やコーヒーを真水にろ過するのもこのROろ過システムになります。
出来るだけ何も入っていない水が飲みたいという方におすすめです。
→クールクーの公式サイトはこちら\お水使い放題/
5位:アクアバンク【給水タンク型】
おすすめ度 | ![]() |
使いやすさ | B |
デザイン性 | A |
月額費用目安 | 3,980円+水道代 |
レンタル費用 | 月額 3,980円 |
初期工事費用 | 5000円(3,000円+登録事務手数料2,000円) |
メンテナンス | 1年毎に1回(無料) |
配送地域 | 配送地域拡大中 |
送料 | 北海道・沖縄など離島は2,000円 |
お水の種類 | 冷水・温水 |
アクアバンクの定額制のウォーターサーバーは、ミネラル水素水で月々3,980円で冷水と温水が飲み放題となっています。
水道水を水素水に変換するため、重いボトルを注文することも交換することも必要ありません。ゴミの心配も不要なので、気兼ねなくお水を利用することができます。
アクアバンクの水素水の特徴は以下です。
- 高い抗菌性能をほこる
- 85度前後のお湯の水素水が出る
- ミネラル成分のカルシウムを豊富に含んでいる
- 水素水は0.2ppm~0.6ppmの濃度のアルカリイオン水
レンタル料金にメンテナンス料も含まれているため、1年毎に更新メンテナンスが受けられます。
アクアバンクのウォーターサーバーにはロングタイプとショートタイプの2種類あります。違いは重さや大きさになります。好みやお部屋の大きさに合わせて選択しましょう。
また、アクアバンクのウォーターサーバーはデザイン性にも優れており、シンプルな作りのためどのようなお部屋にも合わせることができます。
そして、アクアバンクのウォーターサーバーは、静音設計のため音による不快感を感じにくいです。
水素水が飲みたい方や使いやすさにこだわる方におすすめのウォーターサーバーです。
\水素水が使い放題/
飲み放題の定額制ウォーターサーバーはどんな人におすすめ?
飲み放題の定額制のウォーターサーバーについて、特徴やメリットやデメリットについて解説してきましたが、いかがだったでしょうか?
「定額制ウォーターサーバーにしようか迷う」「使ってみたいけど元が取れるか心配」など定額制ウォーターサーバーを使用するに当たり、悩みを抱える方もいるでしょう。
そこで、定額制ウォーターサーバーはどのような方におすすめなのかについて解説していきます。
参考にして頂き、定額制ウォーターサーバーの導入を検討する材料にして頂ければと思います。
家族で利用する人
ご家族みんなで利用する場合は、定額制ウォーターサーバーがおすすめです。1家族4人で使用すると月で平均して300L前後の使用量になります。
もし、たくさんの水を利用する場合通常のウォーターサーバーだと水代がかなりかかってしまい、月に2万円を超えてしまうこともあります。
しかし、定額制ウォーターサーバーならどれだけ水を利用しても、月に5000円程度しか費用がかからないので非常にリーズナブルです。
また、ウォーターサーバーは温水も出るので、お湯を沸かす手間も必要ありません。
おいしいお水がたくさん飲めて、いろいろな用途で使用できる定額制のウォーターサーバーは非常に便利でお得です。
そのため、二人暮らしの方、お子さんがいる方、祖父祖母と住んでいる方など家族がいる方には定額制のウォーターサーバーがおすすめです。
おすすめのウォーターサーバーとしては、機種が豊富にあり、初期費用が0円で月々3,980円で利用できるウォータースタンドです。
→ウォータースタンドの公式サイトはこちら\最大1万円キャッシュバック!/
お水の使用量を気にしたくない人
お水の使用量が毎月気になるという方は、定額制のウォーターサーバーであれば、飲み放題なのでお水の使用量を気にする必要がありません。
どれだけ使っても、値段は変わらないので気兼ねなくお水を使用することができます。
お水を好きなだけ使用したい人や使用料を気にしたくない人には定額制のウォーターサーバーがおすすめです。
料理など自炊で多くお水を使う人
料理をする時も、お味噌汁や煮物など、思いのほかお水を使用するものは多くあります。一度に使用する量も多いです。
温水や冷水と使い分けて料理ができる点でも、非常に優秀だと言えます。
ですので、料理好きや自炊が多い人には定額制のウォーターサーバがおすすめです。
市販のお水を買いに行くのが面倒な人
市販のお水をいままで購入していた人なら分かりますが、わざわざ買いに行くのが面倒と感じる事があります。雨が降っていたり、体がだるかったりすると動きたくなくなります。
さらに、「今すぐお水が欲しい」という時に対応できません。家のすぐ近くで買えるのならまだ許容範囲ですが、離れていると追いつきません。
定額制のウォーターサーバーであれば、いつでもおいしいお水が出せますので、市販のお水を買いに行くのが面倒な人にはおすすめです。
水道水をおいしく飲みたい人
水道水がまずいと感じたことは無いでしょうか?水道水がまずいのには、3つの理由があります。
1.塩素臭が含まれている
水道水には、安全の為塩素が大量に使用されています。塩素の濃度の濃さが塩素臭さを出しているので、まずいと感じてしまいます。
2.カビの臭いがする
水道水は夏の暑い時期になると、水道水に含まれているジェオスミンという物質の濃度が高くなってしまいます。このジェオスミンの濃度が高くなると、カビ臭さを感じるようになります。
3.水道管や貯水タンクが汚れている
各家庭に届けられる経路の途中でお水が汚れている可能性があります。水道水を溜めておく貯水槽や水道管、キッチンの蛇口など、手入れが行き届かないと金属のさびや不純物が水道水に混じることがあります。
貯水槽の管理が行き届いていない場合や、水道周りの手入れが不十分の場合は、水道水に不純物が混じり、まずく感じてしまいます。
水道水がまずいのには、これらの要因が絡んでいるのです。
塩素やカビ臭さを無くし、おいしいお水が飲みたいという人は、定額制のウォーターサーバーがおすすめです。
事務所や作業場で大人数が使用する場合
事務所や作業場などでは、大人数がお水を使用しますよね。飲み水として使う人もいれば、コーヒーやカップラーメンを作るのに使う人もいます。
また、工事現場の詰所などでもお水の使用頻度が非常に高いので、ウォーターサーバーを設置しているところが大半を占めます。
筆者の職場でもウォータースタンドの定額制のウォーターサーバーを使用していて、毎日たくさんの人が使用しています。
事務所や作業場など、人数が多く大量のお水を消費するところでは定額制のウォーターサーバーがおすすめです。
→ウォータースタンドの公式サイトはこちら\最大1万円キャッシュバック!/
飲み放題・使い放題の定額制のウォーターサーバーの月額費用目安
ここまで、飲み放題・使い放題の定額制のウォーターサーバーについて特徴やメリット・デメリットなどについて理解いただけたと思います。
ここからは、飲み放題・使い放題の定額制ウォーターサーバーの月額費用目安について解説していきます。
飲み放題・使い放題のウォーターサーバーの費用内訳
飲み放題・使い放題の定額制のウォーターサーバーの費用内訳について下記表にまとめましたのでご参考にしてください。
内訳 | 費用目安 | 備考 |
初期費用 | 約20,000円 | 水道管とサーバーを接続するための初期費用。給水タンク型の場合はかからない |
サーバーレンタル費用 | 約4,000円 | サーバーレンタル代金は機種によってばらつきがあり、多くても4,000円前後である |
水道代 | 約10円 | 水道水を使用するため、水道料金がかかる |
電気代 | 約800円 | サーバー本体は基本的に24時間電源を入れているのでおおよそ800円前後の維持費がかかる |
カートリッジ代 | 0円 | カートリッジ代は、サーバー本体のレンタル料に含まれていたり、無料のところが多い |
メンテナンス代 | 0円 | メンテナンス付きのメーカーが多いため、ほぼ無料である |
表からも分かる通り、飲み放題・使い放題の定額制のウォーターサーバーは基本的に初期費用(工事費用)以外は、サーバーレンタル料と水道料金、電気代のみとなります。
また、ウォータースタンドの初期費用は無料なので、お得に定額制のウォーターサーバーのある生活を始められます。
→ウォータースタンドの公式サイトはこちら\最大1万円キャッシュバック!/
通常のウォーターサーバーと月額費用を比較
飲み放題・使い放題の定額制のウォーターサーバーの大まかな費用内訳についてみてきましたがいかがだったでしょうか?
ここからは、通常のウォーターサーバーと月額費用を比較していきますのでご参考にしてください。
※月36L使用で換算 | 一般的なウォータサーバー | 水道直結型ウォーターサーバー |
初期費用 | 約0円~3,000円 | 約20,000円 |
サーバーレンタル費用 | 約0円~1,000円 | 約4,000円 |
水の値段・水道代 | 約4,000円~6,000円 | 約10円 |
電気代 | 約400円~1,000円 | 約800円 |
サポート料 | 約500円~1,000円(サポートがある場合) | なし |
配送料 | 約0円~1,000円 | なし |
カートリッジ料 | なし | 0円 |
一見定額制のウォーターサーバーが高いように見えますが、長期的にみると通常のウォーターサーバーよりも定額制ウォーターサーバーの方が安くお得に利用することができます。
通常のウォーターサーバーは、お水を定期的に注文しなければいけないので、注文するたびにお水代がかかってしまいます。
一方定額制のウォーターサーバーは初期費用こそかかってしまうものの、お水代は水道料金のみなので、比較的安価に利用できます。
安いウォーターサーバーについては以下のページでまとめていますので、気になる方はぜひ読んでみてください!

利用人数別にかかる費用を比較
ここでは、飲み放題と通常のウォーターサーバーのお水の利用料について比較しています。
それぞれの利用シーンや頻度によってどのようなウォーターサーバーが合っているか変わってきます。
下記表に詳しく飲み放題と通常のウォーターサーバーの利用料についてまとめましたので、参考にしてください。
〈通常のウォーターサーバー〉
利用人数 | 構成 | 利用目的 | お水(ボトル) | 月額費用(目安) |
2人 | 夫婦 | 飲料水+料理 | 3本(36L) | 5,700円 |
3人 | 夫婦+赤ちゃん | 飲料水+料理+ミルク | 4本(48L) | 7,600円 |
4人 | 夫婦+赤ちゃん+子供 | 飲料水+料理+ミルク | 5本(60L) | 9,500円 |
5人以上 | 夫婦+赤ちゃん+子供+子供 | 飲料水+料理+ミルク | 6本以上 | 11,400円~ |
〈定額制のウォーターサーバー〉
利用人数 | 構成 | 利用目的 | お水(水道水) | 月額費用(目安) |
2人 | 夫婦 | 飲料水+料理 | 使い放題 | 2,900円~ |
3人 | 夫婦+赤ちゃん | 飲料水+料理+ミルク | 使い放題 | 2,900円~ |
4人 | 夫婦+赤ちゃん+子供 | 飲料水+料理+ミルク | 使い放題 | 2,900円~ |
5人以上 | 夫婦+赤ちゃん+子供+子供 | 飲料水+料理+ミルク | 使い放題 | 2,900円~ |
上記の表から分かるように、通常のウォーターサーバーの場合はお水を注文すればするほど、料金がかかってしまいます。
一方で定額制のウォーターサーバーであれば、お水が使い放題なので何人家族で利用してもかかるのは、水道代のみです。
このことから、一人暮らしの人やあまりお水を消費しない人は通常のボトル型のウォーターサーバーがおすすめになります。
一方、日ごろから大量にお水を利用する人や赤ちゃんのミルクを作る人、大家族の人は定額制ウォーターサーバーがおすすめです。
→ウォータースタンドの公式サイトはこちら\最大1万円キャッシュバック!/
飲み放題・使い放題の定額制ウォーターサーバーの注意点
魅力的な飲み放題・使い放題の定額制ウォーターサーバーですが、注意点もありますので説明していきます。
初期費用がかかる
定額制ウォーターサーバーは、工事の初期費用が発生します。平均して、20,000円前後が相場です。工事費用にプラスレンタル費用も平均して4,000円前後/月かかります。
まとめると以下のようになります。
・初期工事費用:20,000円/設置時のみ
・機器レンタル費用:4,000円/月
ただし、最もおすすめのウォータースタンドであれば、初期費用は0円でサーバーのレンタル費のみです。
お水の使用量によっては損する
お水は使い放題なので、あまり使用しない場合はサーバーのレンタル代の方が大きくなることがあります。
仮に月4,000円がサーバーのレンタル代としたとき、使用するお水も4,000円分相当にいかないとサーバーレンタル代の方が高くなることがあります。
2Lもペットボトルのお水を100円とした場合、毎月80Lお水を使用すれば4,000円前後になりますので元は取れる計算です。
ちなみに、先ほども少し解説しましたが、1家族4人の場合の1か月のお水使用量は300L前後です。
ですので、よほどの限り損することは無いと思います。しかし、場合によってはサーバーのレンタル代分にも満たないお水の使用量になる可能性もあるので、ご注意ください。
災害用備蓄水としては機能しない
水道直結型のウォーターサーバーは、地震や停電の際に災害備蓄用のお水として使用できないのもデメリットになります。水道が止まると、サーバーも機能しません。
給水タンク型であれば、停電時でも使用できるものがあります。また、ボトル補給式なので、万が一サーバーが稼働しなくても、ボトルから直接お水を補給することができます。
備蓄水としては、別に用意する必要があるでしょう。
まとめ:飲み放題の定額制ウォーターサーバーはおすすめ?
「お得な定額制ウォーターサーバーとは?おいしいお水が飲み放題に!」ということで、いくつかお得な定額制のウォーターサーバーがあるところを紹介してきましたがいかがだったでしょうか?
このページの要点は以下になります。
- 定額制のウォーターサーバーがあるメーカーはいくつか存在する
- 定額制のウォーターサーバーは基本水道直結型でお水が使い放題
- 常温水だけでなく、冷水や温水もだれるものがスタンダードで使用用途が広い
- 定額制のウォーターサーバーは水道水よりも格段においしく、安全性も高い
- 家族や大人数、お水をたくさん使用する人にはおすすめ
定額制のウォーターサーバーは、お水が飲み放題などのメリット以外に設置場所などのデメリットがありますが、十分にカバーできる範囲内のものです。
いつでもおいしいお水を飲めて、様々な用途にも対応できる定額制のウォーターサーバーは、使ってみる価値は十分にあります。
以下の理由から、おすすめの定額制のウォーターサーバーとしては、ウォータースタンドになります。
どれにしようか迷った場合は、初期費用が0円でデザイン性や機能性にも優れているトップクラスのウォーターサーバであるウォータースタンドをお試しください。
→ウォータースタンドの公式サイトはこちら\最大1万円キャッシュバック!/
コメントを残す