「ソーダストリームを使ってみたいけど、種類がたくさん。「どれを買えばいいの?」「機能面では、いったいどんな違いがあるの?」と気になりますよね。
ソーダストリームは一見どれも同じように見えますが、本体やボトルを含め様々な種類のアイテムがあり、生活に合わせて使用方法や容量を選ぶことができますよ。
ソーダストリームについて徹底的に調査した筆者が、以下のことを解説します。
- ソーダストリーム本体の種類と違い
- ボトルの種類と違い
- ガスシリンダーの種類と違い
- シロップの種類と違い
この記事を読めば、ソーダストリームについて詳しくなり、最適なソーダストリームやボトルを選ぶことができます。
- ソース v3スターターキット
- ソースパワー スターターキット
- スピリットスターターキット
- スピリットワンタッチスターターキット
- ジェネシスデラックスv2 スターターキット
の4種類から選ぶことができる。
手動か電動、デザイン、価格帯などそれぞれ特徴が異なるので、ニーズに合った商品を選ぶことが重要。
さらに、ボトルデザインやガスシリンダー、シロップにもさまざまな種類があるため、飽きずに長い間楽しむことができる。
本体の4種類で特に人気なのは、手動で簡単に炭酸の強さを調節できてカラーも3色から選べる「ソース v3スターターキット」。
\最短2分で購入/
目次
【2020年最新】人気のソーダストリーム本体の種類は?
ソーダストリームは、自宅で気軽に炭酸水が作れることで人気の炭酸水メーカー。
すぐに炭酸水が作れる手軽さと、おしゃれな見た目が人気で、世界中に愛用者がいます。
いざ購入しようと思っても、本体の種類だけで何種類もあるので、どれを選んだらいいのか迷ってしまいますよね。
時間がない人のために、機種一覧を作成しました。ぜひ見てみてください!
ソーダストリームの機種別の概要はこれでお分りいただけたかと思います。
それでは、それぞれのソーダストリームの特徴について、詳しく解説していきます。
ソーダストリーム ソース v3スターターキット
商品名 | Source v3(ソース v3) スターターキット |
販売価格 | 19,000円(税抜) |
カラー | ホワイト・ブラック・レッド |
セット内容 |
|
ソーダストリーム ソース v3スターターキットは、四角いフォルムですっきりとして見える、LEDライトがついたプレミアムモデルのスターターキットです。
操作方法は、ボトルを取り付けた本体部分(炭酸ガス注入ブロック)を、下に押すだけ。
手動で簡単に楽しめるうえ、電気代もかからないお得感もあり非常に人気のある商品です。
下に押した回数で、炭酸の強弱を調節することができます。
ガスを注入する度にLEDライトが光るので、炭酸ガスを入れた回数がわかりやすいです。
ボトルを本体に付ける際には、ボトルの口の部分を着脱口にカチッとはめ込むだけなので、セットも簡単です。
カラーは、ホワイト・ブラック・レッドの3色展開。
ボトルの取り付けが簡単なソーダストリームで、場所を選ばずに炭酸水を飲みたい人向けです。
届いてすぐに炭酸水が楽しめる、お得なセットです。
→ソーダストリームの公式サイトはこちら\お家で簡単に炭酸水を作る!/
ソーダストリーム ソースパワー スターターキット
商品名 | Source Power(ソース パワー) スターターキット |
販売価格 | 29,000円(税抜) |
カラー | ホワイト・ブラック |
セット内容 |
|
ソーダストリーム ソースパワースターターキットは、本体上部にあるボタンを押すだけで簡単に炭酸水が作れる、全自動のプレミアムモデルです。
販売価格は、29,000円(税抜)です。
3つのボタンを選んで押すだけで、強弱の違う炭酸水を手軽に作ることができます。
水を入れたボトルを、着脱口にはめ込むだけの簡単セット。
カラーは、ブラックとホワイトから選べます。
プラダの香水のデザインを手がけたデザイナーとの共同開発で、モダンでおしゃれなデザインが人気です。
おしゃれなインテリアに馴染む、おしゃれなソーダストリームを使いたい人にぴったりです。
→ソーダストリームの公式サイトはこちら\お家で簡単に炭酸水を作る!/
ソーダストリーム スピリット スターターキット
商品名 | Spirit (スピリット) スターターキット |
販売価格 | 14,000円(税抜) |
カラー | ホワイト・ブラック・レッド |
セット内容 |
|
ソーダストリーム スピリットスターターキットは、ソーダストリームの中でも特にスリムで置き場に困らないのが特徴です。
販売価格は、14,000円(税抜)です。
スナップロック機能でワンタッチでボトルが装着できるのも、人気の理由の一つです。
シンプルな操作できるため機械を扱うのが苦手な人でも直感的に操作できます。
カラーは、ブラックとホワイトとレッドの3種類。
一人暮らしでキッチンがあまり広くないという人にもぜひ使って欲しい、お手軽なソーダストリームキットです。
→ソーダストリームの公式サイトはこちら\お家で簡単に炭酸水を作る!/
スピリットワンタッチスターターキット
商品名 | Spirit One Touch(スピリット ワンタッチ) スターターキット |
販売価格 | 19,000円(税抜) |
カラー | ホワイト・ブラック |
セット内容 |
|
スピリットワンタッチスターターキットは、丸いフォルムが可愛いスピリットシリーズの電動モデルです。
電動なのに、販売価格は19,000円 (税抜)とお安くなっているので、電動のソーダストリームを試してみたい人におすすめです。
従来のスピリットシリーズは手動でしたが、電動モデルは上部に3つのボタンがついており、ボタンを押すだけの簡単操作。
ボトルを本体にカチッとはめ込むだけなので、セットするのも簡単です。
カラーはブラックとホワイトから選べます。
電動モデルなのにリーズナブルな価格が嬉しいですね。
→ソーダストリームの公式サイトはこちら\お家で簡単に炭酸水を作る!/
ソーダストリーム ジェネシスデラックスv2 スターターキット
商品名 | GenesisDeluxe v2(ジェネシス デラックス v2)スターターキット |
販売価格 | 12,000円(税抜) |
カラー | ホワイト・レッド |
セット内容 |
|
ソーダストリーム ジェネシスデラックスv2 スターターキットは、メタルメッキ仕様で光沢がある、手動タイプのモデルです。
販売価格は、12,000円 (税抜)です。
ボトルを回してセットするタイプですが、コンパクトなので回す手間がかかりません。
本体上部のボタンを何度か押して、プスッという音がしたら炭酸水の完成です。
強炭酸にするには、再びガスを注入すればいいので、炭酸の強さを簡単に変えることができますよ。
カラーはレッドとホワイトから選べます。メタルメッキ仕様で、高級感のあるデザインになっていますね。
リーズナブルな値段のソーダストリームで、気軽に炭酸水を飲みたい人にぴったりです。
→ソーダストリームの公式サイトはこちら\お家で簡単に炭酸水を作る!/
他のソーダストリームのおすすめ機種を知りたい方は、以下のページもぜひ読んでみてください!

ソーダストリームの評判が知りたいという方は以下のページも併せてご覧ください!

ソーダストリームのボトルの種類と違いを解説
ソーダストリームには、大きく分けてフューズボトルと専用ボトルがあります。
色やデザインが異なるので、好みの物を必要な量に合わせて使い分けていきましょう。
ソーダストリーム マイボトル 0.5L ミントグリーン
ソーダストリーム マイボトル 0.5L ミントグリーンは、アウトドアでも使用できる、0,5Lのボトルです。
販売価格は、1,800円 (税抜)。
ソーダ―ストリームのボトルは屋内での使用に限られていましたが、このマイボトルを使えば、通勤・通学やスポーツに炭酸水を持ち運びすることができるんです。
飲み口が広くなっているので、移動しながらでも飲みやすく、洗いやすいのが嬉しいですね。
キャップにはループ紐がついているので、持ち運びに便利。
マイボトルで、環境にもお財布にも優しい炭酸水生活を始めてみませんか。
ソーダストリーム ヒューズボトル メタル
ソーダストリーム ヒューズボトル メタルは、コロンとした曲線のシルエットと、上下のメタル部分がおしゃれな0,5Lのボトルです。
0.5Lと1Lの2サイズがあり、販売価格は0.5Lが1,500 円、1Lが1,800円 (税抜)です。
JET (ジェット) ・GENESIS (ジェネシス) シリーズ全モデル・SOURCE (ソース) シリーズ全モデル・SPIRIT(スピリット)シリーズ全モデルで使用することができます。
水の上限値が描かれてあるので、どこまで水を入れればいいのかわかりやすいですね。
ソーダストリーム ヒューズボトル
こちらは、ソーダストリームのスタンダードな専用ボトルです。
形状はメタルと変わりませんが、ブラックとホワイトの2色展開で価格は1,200円(税抜)と、こちらのほうがややお手頃。
GENESIS (ジェネシス) シリーズ全モデル・SOURCE (ソース) シリーズ全モデル・SPIRIT(スピリット) シリーズ(ソーダストリーム ミニ デラックスを除く)全モデルで使用することができます。
さらに、2本セットで購入すれば0.5Lでも1Lでも2,000円(税抜)で購入でき非常にお得です。
→ソーダストリームの公式サイトはこちら\お家で簡単に炭酸水を作る!/
そもそもソーダストリームのコスパって良いの?と疑問に思っている方は以下のページも読んでみてください!

ソーダストリームのガスシリンダーの種類の違いを解説
ソーダストリームを使うには、本体の背面から差し込んで使うガスシリンダーの購入が必要不可欠です。
ガスシリンダーは、購入するタイミングや種類によって、値段が大きく異なります。
新規購入用と交換用で値段が違う
ソーダ―ストリームのガスシリンダーは新規に購入する場合と、使用済みのガスシリンダーと交換する場合で値段が違います。
新規購入用よりも、交換用の方がかなりお買い得になっています。
60Lのガスシリンダーなら、新規購入用のガスシリンダー1本は3,429 円 (税抜)、交換用のガスシリンダー1本は2,000 円 (税抜)です。
新規購入は交換用と比べて1,5倍の値段になっていますね。
ガスシリンダーには、まとめ買いできるセット商品もあり、こちらも交換用がかなりお得です。
新規購入用の60Lガスシリンダーは、2本セットで5,500円(税抜き)。
1本当たり2,750円にはなりますが、交換用の方がお得ですね。
交換用のセット商品は「お得便」という形になり、連続での注文になります。
2本×3回分で12,000円(税抜)・2本×5回分で20,000円(税抜)です。
交換用のガスシリンダーをお特便で注文しても、60Lのガスシリンダー1本が2,000円であることに変わりはありません。
しかし、お特便で注文することで、代引手数料・送料分2,472円分が無料になるのでとても経済的です。
60Lと25Lがある
ガスシリンダーには60Lと20Lの2種類のサイズがあります。
新規購入のガスシリンダーの値段を、1L当たりで比較してみましょう。
60Lのガスシリンダー1本は、新規購入で3,429 円 (税抜)なので、1Lあたり57.15円。
20Lのガスシリンダー1本は、新規購入で2,500円 (税抜)なので、1Lあたり125円。
なんと、倍以上の違いがあります。
そのため、長く使い続けるのであれば、60Lのガスシリンダーの購入を推奨しています。
ソーダストリームのシロップの種類は?
ソーダ―ストリームでは、炭酸水に入れるシロップも販売されています。
3種類のシロップがあり、味や香りは数種類の中から選ぶことができますよ。
ソーダストリーム ドロップ
ソーダストリーム ドロップは、香りを楽しめるフレーバーウォーターを気軽に作ることができる商品です。
販売価格は、500円(税抜)。
炭酸水に一滴垂らすだけで、フルーツの香りが広がります。
香りは、オレンジ・レモン・ライムの3種類から選ぶことができますよ。
どれも柑橘系なので、爽やかな香りになりますね。
フルーツの香りはしますが、ノンカロリーなので、ダイエット中でも飲むことができます。
ソーダストリーム プレミアムシロップ
ソーダストリーム プレミアムシロップは、ソーダストリーム専用のシロップ750mlです。
販売価格は、1,000円 (税抜)。
ソーダストリームで炭酸水を作った後に、炭酸水のボトルに入れることで、好みの味の炭酸飲料を作ることができます。
コーラ、ジンジャーエール、オレンジ、レモンの4つの味から選ぶことができます。
味の好みによって使用量は変わりますが、1本で、およそ6L分の炭酸飲料を作ることが可能です。
200mlのコップで考えると約30杯分なので、200mlにつき25ml程度のシロップを入れるとちょうどいい分量になります。
1杯当たりおよそ33.3円でコーラが飲めるとしたら、ペットボトルを購入するよりもリーズナブルですね。
ソーダストリーム フリーシロップ
ソーダストリーム フリーシロップは、人工甘味料・人工香料・着色料などが入っていない添加物フリーのシロップです。
容量は500mlで、販売価格は1,000円(税抜)。
味は、レモンとアップル&ピーチがあります。
フリーシロップを使う時は、シロップを20倍に希釈して使います。
シロップが1本あれば、500mlの炭酸飲料を20回作ることができますね。
人工甘味料等が無添加なので、甘さがすっきりしていて、市販の炭酸飲料を飲むよりも体に優しいです。
市販の炭酸ジュースじゃ健康が木になるけど、炭酸水ライフを送りたい人に、ぜひ試して欲しいシロップです。
→ソーダストリームの公式サイトはこちら\お家で簡単に炭酸水を作る!/
まとめ:人気のソーダストリームの種類と違いを解説
ソーダ―ストリームの種類と違いについて解説してきましたが、いかがだったでしょうか。
このページのポイントは以下です。
- ソーダストリーム本体の機種は大きく分けては4種類で、電動や手動、色や値段がお好みで選べる
- ボトルの種類は大きく分けて2つで、形や容量が異なる
- ガスシリンダーは、買うタイミングや容量によって値段が違うが、まとめ買いがお得
- シロップはフレーバーから添加物フリーまで、体に良いものが揃っている
ソーダストリーム本体やボトルにはたくさんの種類があり、特徴がそれぞれ異なります。
デザインやカラー展開も一つずつ違うので、あなただけのお気に入りを見つけてみてくださいね。
→ソーダストリームの公式サイトはこちら\お家で簡単に炭酸水を作る!/
コメントを残す