主婦
今回は炭酸水を飲むと得られる効果について詳しく解説するぞ!
博士
近年では健康目的で炭酸水を飲む人が増加しています。
炭酸水ダイエットという言葉も作られ、ダイエットとして飲んでる人もいるようです。
ところが、炭酸水にどのような効果があるのか?どれくらい飲めばいいのか?など実際に知らない方も多いのではないでしょうか。
この記事では炭酸水を飲むことで得られる健康効果について詳しく解説し、自宅でコスパよく炭酸水を飲む方法についても紹介します!
炭酸水に興味のある方はぜひ最後までご覧ください!
- 炭酸水を飲むと「肩こりの改善」「冷え症の改善」「整腸作用を促進」「ダイエット効果」など様々な健康への効果が期待できる!
- 炭酸水を飲んでる人からは「コレステロール値の改善」「便秘に効く」「疲れが取れる」などの良い評判もあった
- 健康のためには飲み過ぎや砂糖の入っているものに注意!
- コスパよく炭酸水を飲むなら「ソーダストリーム」がおすすめ!
\最短2分で購入!/
炭酸水生活を始めて健康な体を手に入れましょう。
目次
炭酸水ってからだにいいの?
炭酸水を飲むことって体に良いんでしょうか?
ここからは炭酸水を飲んで得られる効果を紹介します。
炭酸水の効果① 肩こりの改善
炭酸水の効果1つ目は「肩こりの改善」です!
炭酸水と肩こりって結びつくイメージがあんまり湧かないですよね。
二酸化炭素濃度が上がると、人間は逆に多くの酸素を取り込んで運ぼうとするため、血流が良くなるのです。
肩こりの原因の多くは血行不良から起こっているので、血流が良くなるとともに肩こりも改善される!ということですね。
炭酸水の効果② 冷え性の改善
炭酸水の効果2つ目は「冷え性の改善」です!
炭酸水の血流を良くする効果は冷え症にも有効なんです!
冷え症は末端まで血液が行き届いてないために起こりますので、血行が良くなれば冷え症の改善にもつながります。
ただし冷えた炭酸水を飲むと体を冷やしてしまうので、炭酸水を飲むときは常温で飲むのがポイントですよ!
炭酸水の効果③ 整腸作用を促進
炭酸水の効果3つ目は「整腸作用を促進」です!
炭酸水に含まれる二酸化炭素は腸を刺激して腸の動きを活発にします。
この腸の動きの活性化は特に便秘の改善に効果が期待できます!
「朝起きてすぐ」の状態と「炭酸水の冷たさ」が眠っていた腸により刺激を与えます。
炭酸水の効果④ ダイエットにも効果あり!
炭酸水の効果4つ目は「ダイエット効果」です!
炭酸というと太るイメージがある人は少なくないでしょう。
ところが炭酸水を飲むと満腹中枢が刺激されるため、食べ過ぎ防止になるんです!
また無糖炭酸水は0カロリーのため、炭酸水を飲むこと自体は太ることにつながりません。
それどころか先に述べた血流の改善は代謝を上げるので、ダイエットにも効果があります!
ただ飲み方を間違えると逆効果となりますので、ダイエットのための正しい飲み方を覚えましょう。
満腹中枢を刺激するので食事前に飲むのが良いですね。
しかし飲む量が少ないと、適度に胃腸が刺激され逆に食欲増進してしまうので、300ml(コップ1杯半〜2杯)ほど飲むことが大切です。
この飲み方を守ればダイエットの効果も期待できるでしょう。
炭酸水で健康な体を手に入れた人の口コミ!
実際に炭酸水で健康になったと実感している人の口コミを紹介します。
コレステロール値の改善!
来年4月でちょうど1年。飲水を炭酸水に変えてから各種数字がぐんと良くなった。月一の血液検査で生活の実態と数字を照らし合わせてコントロールしてまして、特に、コレステロールと血糖値(HbA1c)がめっちゃ改善。さらなるコスパ目指しBARでよく見るミドボンを導入しまっすm(_ _)m
— DropOutSurf (@DropOutSurf) November 24, 2016
炭酸水はコレステロール値の改善に効果があるようです!
血液中の悪玉コレステロールが多いために起こる脂質異常症は、血栓ができやすくなったり動脈硬化の原因になったりします。
この病気も、炭酸水の血流を良くする効果によりコレステロール値を改善できるため、予防することができます。
もちろん、炭酸水だけ飲んでいれば改善されるというわけではないので、炭酸水を飲むことを含めて生活改善を行うことが大切です。
便秘に効く!
寝起きに炭酸水を飲む癖付けたら便秘治った
— 狗井 (@LoZ2j) June 30, 2020
炭酸水は整腸作用を促進することは先にも述べましたが、その結果として便秘が治った方もいらっしゃいますね!
便秘の原因は「腸の動きの低下」と「水分不足」ですから、炭酸水はその2つの問題を同時に解消する便秘改善のための飲み物といってもよいでしょう!
便秘に悩んでる方がいたらぜひ炭酸水を試してみましょう!
疲れが取れる!
https://twitter.com/usatanz_free/status/1275166034241044480
炭酸水は疲労回復の効果も期待できます!
炭酸水に含まれる二酸化炭素は疲労の原因となる乳酸を減少させるため疲労回復につながります。
また、血行が良くなることで体内の老廃物を体外へと押し出してくれることも疲れが取れる一因です。
この他には美肌効果もあるなど炭酸水にはたくさんのメリットがありますが、飲むにあたって注意しなければいけないことはあるのでしょうか?
炭酸水で健康を目指す時の注意点
ここからは、炭酸水で健康な体を目指すときの注意点を紹介します。
炭酸水生活を始める前に、注意点もしっかりと理解しておきましょう。
飲み過ぎに注意!
炭酸水の飲み過ぎには注意しましょう。
炭酸水は腸を刺激するため便秘に効果があることは先ほど述べましたが、飲み過ぎると腸が必要以上に刺激されてしまい下痢や腹痛を引き起こす可能性があります。
さらに、炭酸水の中に含まれている二酸化炭素は鉄分の吸収を妨げるので、貧血を起こしやすくなるんです。
そのため、貧血気味の人は特に炭酸水の飲み過ぎには注意が必要ですね。
また炭酸水は酸性であるため、歯のエナメル質を溶かす可能性がないとは言い切れません。
もちろん無糖の炭酸水であれば影響は薄いのですが、通常の水(無炭酸水)よりも酸性度が高いことは頭に入れておきましょう。
では具体的にどのくらいの量ならば飲んでも問題ないでしょうか?
1日当たり1,5リットルまで
1日当たりに飲む炭酸水の量は1,5リットルまでが良いでしょう。
人間は1日におよそ2リットルの水分摂取が必要と言われており、その約7〜8割を飲み物で摂取します。
2リットルの7〜8割がおおよそ1,5リットルになりますので、この程度であれば飲んでも問題はないでしょう。
また誰でも1,5リットル飲んでも良い訳ではありません。
先に述べたように貧血気味の方や身体に合わないと感じる方、妊娠している方などは、飲む量を調節するのはもちろんですし、時には飲むのを控えることも考えましょう。
砂糖の入っているものは避ける
炭酸水でも砂糖の入っているものは避けて無糖の炭酸水を選びましょう。
コーラやサイダーなど砂糖が入ってるものは甘い上に炭酸の刺激が重なりクセになるおいしさですが、実はかなりの糖分が含まれているんです!
砂糖が入っている、いわゆる炭酸飲料と呼ばれるものには500ml中に、なんと角砂糖10個以上の糖分が含まれています!
角砂糖は1個3〜4グラムですので、少なく見積もっても炭酸飲料500mlで30グラム以上の糖分を摂取してることになります。
引用:https://www.fsc.go.jp/fsciis/foodSafetyMaterial/show/syu04220570294
炭酸は身体に良いと言って砂糖がたくさん入った炭酸飲料を飲んでいると、糖尿病などの病気のリスクが高まりますので炭酸を飲むときは無糖の炭酸水を飲みましょう!
では、無糖の炭酸水をお得に飲むにはどうすれば良いでしょうか?
コスパよく炭酸水を飲むならソーダストリーム!
コスパよく炭酸水を飲むならソーダストリームがオススメです!
ソーダストリームとは、自宅でも手軽に炭酸水を作れる炭酸水メーカーのことです。
自宅で手軽に炭酸水ができるなら、買いに行く手間も省けて嬉しいですよね。
また費用も、ソーダストリームを使用した方がペットボトルの炭酸水を買うより安くなるんです!
ソーダストリームとペットボトル炭酸水の費用比較
こちらはソーダストリームとペットボトル炭酸水の費用の比較表です。
本数(500ml) | 10 | 50 | 100 | 150 |
ソーダストリーム(円) | 10083 | 10817 | 11733 | 12650 |
ペットボトル(円) | 1000 | 5000 | 10000 | 15000 |
※ペットボトル炭酸水は1本当たり100円で計算しています。
ソーダストリームは初期費用こそかかってしまいますが、その後は500ml当たり約18円で製造できるため、飲めば飲むほどお得になっていきます!
500mlで換算すると、150本分を製造した頃にはペットボトルよりもお得なため、継続的に炭酸水を飲む方にはオススメですよ!
しかし、せっかくソーダストリームを買っても、炭酸水生活を続けられなかった場合は無駄な出費となってしまいますよね。
そこで、炭酸水を続けられるかわからない間はペットボトルの炭酸水を買い、炭酸水を続けられそうだと思ったタイミングでソーダストリームへと切り替えるのが良いでしょう。
ソーダストリームの口コミ
毎日飲むとなると、とてもお得なソーダストリームですが、それ以外にもポジティブな口コミが見られたのでご紹介します!
ソーダストリームはおいしい
ソーダストリームは味もおいしいと評判なんです!
せっかく飲むんですからおいしい方が良いに決まってますね!
実際に利用している方の口コミを紹介します。
https://twitter.com/reeeta7/status/1275836706067845120
自宅で作り出来立ての炭酸水が飲めるためペットボトル炭酸水よりも新鮮な味が楽しめます!
家に置くとおしゃれ
https://twitter.com/1224m1010/status/1236626095312494593
また家にソーダストリームを置くとおしゃれという声もありますね。
健康を意識してソーダストリームを置いた結果、家もおしゃれになったら言うこと無しですね!
是非、この機会にご検討してみてください!
\美味しくておしゃれなソーダメーカー!/
まとめ:炭酸水を飲むことは体に良い!
今回は炭酸水の効果について解説し、おすすめの炭酸水の飲み方としてソーダストリームを紹介しました。
炭酸水を飲むことは体に良くたくさんのメリットがあるので、これからの生活で取り入れていき健康な体を作っていきたいですね!
改めて今回の記事をまとめますと、
- 炭酸水を飲むことは体に良い。
- 具体的に得られる効果として、「肩こりの改善」「冷え症の改善」「整腸作用を促進」「ダイエット効果」などが挙げられる。
- 炭酸水を飲んでる人からは「コレステロール値の改善」「便秘に効く」「疲れが取れる」などの良い評判もあった
- しかし、「飲み過ぎに注意」「砂糖の入っているものは避ける」など気をつけたい点もある
- コスパよく炭酸水を飲むなら「ソーダストリーム」がおすすめ!
となりました。
炭酸水について興味を持っていた方や炭酸が好きな方、肩こりや疲労などを気にしている方は炭酸水生活を始めてみてはいかがでしょうか?
始めるなら自宅で簡単に炭酸水が作れるソーダストリームがおすすめですよ。
\最短2分で購入!/
コメントを残す