大晦日から年明けにわたって放映されている大人気番組「ガキの使いやあらへんで笑ってはいけないシリーズ」。
今年の大晦日こそガキ使が見たい!
近年はさまざまな事情により放映されていませんが、今でも復活を熱望するファンは多いですよね。
かくいう私自身も、毎年年末はガキ使を見ながら年を越していたので、復活を待ち望んでおります!
では、なぜガキ使は放送されなくなったのでしょう。また過去作を見るにはどうしたらいいのでしょうか?
本記事では、2025年のガキ使はどうなるのか、また過去の作品の紹介・見る方法を解説しています。
ガキ使ファンの方はぜひ参考にしてくださいね。
\ 「絶対に笑ってはいけない」シリーズ 独占配信中 /
2025年のガキ使はどうなる?
そもそも笑ってはいけないシリーズは、2020年以降新作が放映されていません、なぜなのでしょうか。
「コロナウイルス」が流行っていたため撮影が困難だった
実際に過去出演者である松本人志氏がTwitter(現X)で、ガキ使の収録が難しくなった、クオリティを下げてまで番組を続けるのは心苦しい、といったツイートをしているようです。
今年の松本人志氏の性加害報道の影響
松本人志氏の性加害問題に関しては当事者間で解決済みですが、テレビ業界はスポンサーに忖度をしないといけないので、過去の例をみても中々復帰するのが難しいと言わざるを得ないでしょう。
ただし一部では、2025年の年末にガキ使が放映され、松本人志氏も復活するのではないかと言われています。
とはいえ、日テレ関係者が笑ってはいけないシリーズの完全終了を決めた、という噂もあり、ギリギリまではわからないのが現状です。
もし放映されれば、5年ぶりの新作となります。噂ではありますが、期待して待ちましょう。
\ 「絶対に笑ってはいけない」シリーズ 独占配信中 /
【レビュー】これまでのガキ使18作品の見どころ!
ガキの使いやあらへんでは、これまでに18作品が放映されています。
それぞれ簡単に紹介していきましょう。
2003年:絶対笑ってはいけない温泉宿一泊二日の旅
記念すべき笑ってはいけないシリーズ1作目は、2003年「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!」にて特別番組として放映されました。
当時は浜田雅功が罰ゲームの指揮者、他4人が罰ゲームの参加者に。
そして罰ゲームは、現在のしばき棒でお尻をしばかれるのではなく、本物の針を使った吹き矢をお尻に受ける、というものでした。
これが非常に過酷だったようで、現在は実現不可と言われています。
この時から、林屋ペー子パー子や、板尾創路、イジリー岡田などの豪華なゲストが登場し、その人気から18作品も生まれていくように。
笑ってはいけないシリーズの始まりを知りたい方は、是非とも見ていただきたい作品です。
・ 仕掛け人登場(浜田)
\ 「絶対に笑ってはいけない」シリーズ 独占配信中 /
2004年:絶対笑ってはいけない温泉宿一泊二日の旅in湯河原
絶対笑ってはいけない温泉宿一泊二日の旅in湯河原は「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!!15周年記念スペシャル」として放映されました。
今作では「松本人志・遠藤章造」が罰ゲームの指導者となっており、他3名が罰ゲームを受ける役になっています。
今作では罰ゲームがお尻にムチを打たれるものに変更されています。ムチは打たれる場所によっては悶絶するほど痛かったそう。
トイレの浜田が笑ってしまい、代わりに部屋にいた山崎が罰を受けたシーンは記憶に残っている人が多いのではないでしょうか。
・ジュウシマツ住職
2005年:絶対に笑ってはいけない高校24時
今作は、以降定番ネタとなる「引き出しトラップ」「衣装トラップ」「ジミー大西VTRネタ」が生まれた作品です。
浜田雅功が罰ゲームの指揮者となり、他4人が罰ゲームを受ける立場となっています。
罰ゲームは「竹刀」でお尻を芝かれるものに変更、鞭以上に痛いそうです。
「私立くちびる西高校」のインパクトは、忘れたくても忘れられないのではないでしょうか。
また、今作から衣装が追加されており、以降設定に応じてキャストの服装が変わるきっかけともなった作品です。
・くちびる西高校の校歌斉唱
\ 「絶対に笑ってはいけない」シリーズ 独占配信中 /
2006年:絶対に笑ってはいけない警察24時!!
今作品から、笑ってはいけないシリーズが大晦日に放映となりました。
罰ゲームの指揮者は「松本人志・田中直樹」で、他の3人が罰を受けています。
「しゃくれ警察署」に笑った人も多いでしょう。
・板尾の嫁のダンス
2007年:絶対に笑ってはいけない病院24時
本作品より、罰ゲームの指揮者がなくなり5人での罰ゲームとなりました。
病院ということでナース服に着替えるのですが、なぜか浜田だけミニスカートにガーター・靴下なしの恰好に。
そして病院名が「ガースー附属黒光り記念病院」とインパクトがすごく、また今作以降施設名には必ず「ガースー黒光り」がつくようになりました。
そしてお馴染みの蝶野ビンタが始まってしまったのもこの作品からです。
・落とし穴
\ 「絶対に笑ってはいけない」シリーズ 独占配信中 /
2008年:絶対に笑ってはいけない新聞社24時
本作は、笑ってはいけないシリーズ恒例の「バスからのスタート」が始まった作品です。
受付嬢が驚くたびに火曜サスペンス劇場の音楽が流れるシーンで爆笑した人も多いはず。
・マツコ・デラックスブチぎれ
\ 「絶対に笑ってはいけない」シリーズ 独占配信中 /
2009年:絶対に笑ってはいけないホテルマン24時
本作は、ホテルマンの恰好で「ガースー黒光りプリンセスホテル」というインパクト抜群のホテルで研修を行うという内容の作品です。
本物の歌手が替え歌で罰を与える、豪華すぎるネタに驚いた人は多いでしょう。
実は野外での撮影も予定されていたのですが、悪天候により断念されているという少し残念なエピソードもあったりします。
・田中のシリーズ通して唯一の〇〇〇(ぜひ本編で確認してみてください)
2010年:絶対に笑ってはいけないスパイ24時
本作は、5人がスパイとして「ガースー黒光り諜報局」で教育を受けることになります。
今作はとにかくバス内のネタが面白く、序盤から多くの罰ゲームを受ける姿が印象的です。
・米良美一の金太郎
2011年:絶対に笑ってはいけない空港24時
本作品は、新人キャビンアテンダントとして「ガースー黒光りエアラインシステム」へ研修へ行くことになります。
それぞれCAの恰好に着替えるのですが、浜田だけなぜか巨乳&ミニスカの衣装になっており、終始この格好なのでめちゃくちゃ印象に残っているという人も多いでしょう。
特に、今回の山崎ビンタの言い訳がツボにはまり抜け出せなくなったという人が後を絶ちませんでした。
・引き出しのアイコラ写真
\ 「絶対に笑ってはいけない」シリーズ 独占配信中 /
2012年:絶対に笑ってはいけない熱血教師24時
本作は、新人教師として「ガースー法人聖黒光り学園」で研修を行うことになります。
引き出しネタの、子ゴリラ浜田合成写真は本当に必見です。
・お料理即答褒め川柳
2013年:絶対に笑ってはいけない地球防衛軍24時!!
本作は「ガースー黒光り地球防衛軍」の新人隊員として研修を行うことになります。
地球防衛軍の衣装に着替えるのですが、なぜか浜田だけが女装。
驚くべき点として、蝶野が早々に登場し、山崎がビンタを受けます。
「顎が外れた」と訴える山崎がかわいそうながらも、非常に笑えるワンシーンです。
・山崎2回目のビンタ
2014年:絶対に笑ってはいけない大脱獄24時
本作は「ガースー黒光り中央刑務所」で囚人研修員として研修を受けることになります。
引き出しネタの10分間タメ口OKカードでの、山崎変わり身の早さには思わず笑ってしまいました。
また、アタッシュケース内のガスマスクを全員で付けた時、山崎だけ内側にとりもちがついているシーンは爆笑ものです。
まさかのピカチュウの着ぐるみが大勢で出てきたシーンには驚いたという人も多いはず。
・あいうえお作文
\ 「絶対に笑ってはいけない」シリーズ 独占配信中 /
2015年:絶対に笑ってはいけない名探偵24時!
本作は「ガースー黒光り探偵事務所」で新人探偵として研修を受けます。
シリーズの中で松本が「331回罰を受ける」という、現在まで破られない記録が生まれたのが今作です。
まさかのマリオメーカーが登場し、土管から落ちたところで「田中タイキック」の文字。
35回も挑戦しやっとクリアしたのに罰が待っているという、まさかのマリオを使って手の込んだネタが作られるという驚きと笑いを引き起こした作品でした。
・ハマ・リザ事件銅像破壊
2016年:絶対に笑ってはいけない科学博士24時!
本作は「ガースー黒光り科学研究所」で新人科学研究員として研修を受けます。
先にバスに乗った田中が、乗る前の浜田のおならで笑って罰を受けるという、仕込みネタと関係のない罰から始まる今作。
後出しじゃんけんでは、ダウンタウンのお二人がなかなかうまくできずたじたじになっていて面白いですよ。
・後出しジャンケン
2017年:絶対に笑ってはいけないアメリカンポリス24時
本作品では、シリーズ恒例の「ガースー黒光り」の元ネタとなった「菅賢治氏」が完全に番組を離れてしまったため、施設名がガースー黒光りではなくなってしまいました。
したがって代わりに、シリーズを通して出演している「ヘイポー」の名前を取って「ヘイポーおまめ」となっています。
今作はまさかの「ベッキー」がタイキックを受けたことで衝撃を受けたという人もいたのではないでしょうか。
一部賛否のある作品ですが、笑ってはいけないシリーズ好きであれば外すことのできない作品です。
・呪いの人形
2018年:絶対に笑ってはいけないトレジャーハンター24時!
本作品は「ヘイポー財団法人お豆考古学研究所」へ新人冒険家として赴くストーリーです。
所長がまさかの古舘伊知郎氏で、全力でハリウッドザコシショウを真似たシーンはお茶の間の笑いをかっさらっていきました。
・無限ケツバット地獄
2019年:絶対に笑ってはいけない青春ハイスクール24時!
本作品は、前作の視聴率低迷に伴い、キャスティングや既存企画の大幅な変更がされた、改革の作品となっています。
出演者からも、完成度が高い、驚いたなど非常に評価が高いことで知られています。
学園の理事長役で登場した厳しい女教師役の天海祐希氏が、ゲラなのに厳しい人として演じているシーンが印象的という方も多いのではないでしょうか。
また、たまに耐え切れず後ろを向いてしまうところも笑いを誘い、非常に面白いシーンとなっていました。
・異常なまでに長い牛乳瓶
2020年:絶対に笑ってはいけない大貧民GoToラスベガス24時!
本作品は、コロナウイルスの影響ですべて日本テレビの施設内で行われています。
出演者がマスクやフェイスシールドをしているので、時代を感じる1作となっているでしょう。
コロナ渦で撮影が難しい企画などもありましたが、例年同様大笑いできる作品です。
・暴れん坊将軍
お正月はガキ使!Huluなら全作品見放題!
ガキの使いやあらへんでの笑ってはいけないシリーズは、最新作が放映されてから5年たった今でもファンが復活を熱望している大人気の作品です。
コロナウイルスや松本氏の騒動により2020年からは新作が作られておらず、日テレ関係者が笑ってはいけないシリーズの完全終了を決めた、という噂もある本シリーズ。
しかし大晦日から年明けは、やはりガキ使を見ないと落ち着かない・年を越した気がしないという方も多いでしょう。
そんな方におすすめなのが「Hulu」です。
なんとガキ使作品をすべて見ることができます。一部期間限定の公開作品も。
大晦日にはすべての作品が見られますので、過去の笑ってはいけないを見ながら今年は年を越してみてはいかがでしょうか?
\ 「絶対に笑ってはいけない」シリーズ 独占配信中 /