主婦
博士
浄水器の設置を検討している方なら、一度はクリンスイの商品をチェックしているのではないでしょうか?
クリンスイは浄水器の中では浄水能力が高く、評判も良い商品です。しかし、中にはデメリットともとれる口コミも…
クリンスイを徹底的にリサーチしたウォーターサーバータイムズの編集部が、以下について詳しく解説していきます。
- クリンスイの評価
- クリンスイの悪い評判・デメリット
- クリンスイの良い評判・メリット
- 最新機種であるCPS801の口コミ
本記事をご覧になれば、話題のクリンスイに評判・口コミ、最新機種のCPS801に関して簡単に理解できます!
クリンスイは浄水器メーカーの中でも知名度が高く、浄水能力も高く評価されている
ニーズに合わせて蛇口直結型・据え置き型・シャワータイプなどさまざまなタイプを選ぶことができる
美容目的や料理用など、手軽にたくさん利用したいという方におすすめ
\Amazonでお得に購入!/
目次
クリンスイの評価
浄水器としてクリンスイの評価は総じて高いです。高い理由として下記の3つが挙げられます。
- 浄水器メーカーの中では、有害物質除去能力が最も高い!
- 用途に合わせて、様々なタイプの浄水器が選べる!
- 料理に合わせて、カートリッジの種類を選ぶことができる!
浄水器メーカーの中では、有害物質除去能力が最も高い!
ビタセラ・ワン❣️
クリンスイの浄水シャワー❣️お風呂の塩素を除去することで、髪にも身体にも優しいバスタイムに😊💕
塩素は髪や身体に付着してダメージを与えてしまうから、お風呂もシャワーも塩素除去して使ってるよ✨✨✨ pic.twitter.com/1XUmgJp45F
— 🌈りょうこ🌈@イエベ秋💄 (@ryoko_hrm) January 11, 2020
クリンスイと並び、家庭用浄水器メーカーはブリタ、トレビーノという大手のメーカーがあります。
その中でクリンスイの浄水器は、水道水に含まれる有害物質を13+2種類を除去できる仕様になっています。
ブリタは12種類、トレビーノは13種類となっており、15種類の有害物質を取り除けるクリンスイは浄水器メーカの中で、最も優れた除去能力を持っています。
日本の工業規格であるJISでは、水道水に含まれる有害物資を下記13種類に定めています。
除去対象物質の区分 | 除去対象物質の種類を示す用語 (表示名) |
---|---|
遊離残留塩素 | 遊離残留塩素 |
濁り(水中浮遊微粒子等の濁りを発生させる物質) | 濁り |
揮発性有機化合物 | クロロホルム |
ブロモジクロロメタン | |
ジブロモクロロメタン | |
ブロモホルム | |
テトラクロロエチレン | |
トリクロロエチレン | |
1・1・1-トリクロロエタン | |
総トリハロメタン | |
農薬 | 2-クロロ-4・6-ビスエチルアミノ-1・3・5-トリアジン |
かび臭 | 2-メチルイソボルネオール |
重金属 | 溶解性鉛 |
クリンスイの場合、上記の13種類に加えて、浄水器協会で定められた「鉄」「アルミニウム」の2種類まで除去できるカートリッジ(フィルター)を扱っています。
→クリンスイの公式サイトはこちら\amazonから申し込み/
用途に合わせて、様々なタイプの浄水器が選べる!
水を美味しくする。浄水器クリンスイポット型のフィルターで一番のおすすめ。https://t.co/uhoY5Y46Kg
こっちがポットhttps://t.co/F18xpwbhLr
— 真理ちゃん (@marikunmarichan) January 13, 2020
クリンスイの浄水器は、ご使用される用途に合わせて様々なタイプを用意しています。
ご家庭で使用されている蛇口に直結してご利用できる蛇口直結型・据置型。他にも浴室のシャワーに取り付ける浄水シャワー。
また、蛇口に取り付けずに浄水が可能で、外出時に持ち運びができるポット型。ご使用される用途に合わせて豊富な種類を用意しています。
→クリンスイの公式サイトはこちら\amazonから申し込み/
料理に合わせて、カートリッジの種類を選ぶことができる!
「昆布だし」をNew Yorkersが勉強。という興味深いイベントに参加してきました。全米トップシェフの一人David Bouley料理長と、日本の最高級昆布の老舗奥井海生堂、そして昆布の美味しさを引き出す水をフィルターから作っちゃう三菱クリンスイのコラボレーションです🌟https://t.co/NS6oN4fOg4
— 渡邉葉 (@YoWatShiinaEsq) June 10, 2019
除去能力だけではなく、料理の味を引き立てる目的も踏まえて、クリンスイは浄水カートリッジを選ぶことができます。
『和食のためのクリンスイ』というキャッチコピーの通りに、クリンスイは和食の基本とも言える「お米」「お茶」「出汁」の良さを最大限に引き出すための専用カートリッジを提供しています。
飲料水としてだけでなく『料理用』としても美味しく利用されることを目的として、クリンスイの浄水器はカートリッジにこだわっています。
一般的に浄水カートリッジの性能は除去能力に焦点が当てられてきましたが、料理の味を引き立てる「ろ過方法」にまでこだわるという点で、クリンスイは最先端の浄水技術を提供しています。
→クリンスイの公式サイトはこちら\amazonから申し込み/
大手企業の三菱グループが創業したクリンスイ!
【お知らせ】さて、今日は三菱ケミカル内のお仲間クリンスイさんプロデュースの新プロジェクトのお披露目会です
MizuGoというキッチンカーが全国行脚し、地元名産品を使った料理を提供したり様々な形で皆様と触れたりすることで「水」について考えてもらう機会を作ります詳細はまた報告しますね https://t.co/qSGMxzt6XF
— ひしたんく (@mitsubishitank) November 19, 2019
クリンスイは三菱グループが1983年に創業した浄水器メーカーです。創業から30年近く、三菱グループの傘下としてクリンスイは浄水器メーカーとしての信頼と実績を積み重ねてきました。
国内トップクラスの浄水技術を有し、現在でも、その浄水技術の改善、改良を続けているメーカーです。
そのため、浄水器をどれにすれば良いかお悩みの方には、クリンスイの浄水器を購入するのが最もおすすめです。
企業としての信頼性、そして浄水技術も国内トップクラス。
安心して長く浄水器をご使用されたいと考えられている方には、最もおすすめできる浄水器がクリンスイです!
→クリンスイの公式サイトはこちら\amazonから申し込み/
クリンスイの悪い評判からデメリットを解説
ユーザビリティに優れ、浄水技術も高いクリンスイですが、悪い評判・口コミなども存在します。
クリンスイを購入して方の口コミ・レビューは概ね高評価なのですが、若干、悪い評判・口コミなども見つけることができます。
公式サイトでは、基本的に商品のメリットしか紹介していません。
そして、どんなに優れた商品でも、細かい点での欠点が存在する可能性があります。
下記にクリンスイを実際に使用した判明した悪い評判・デメリットなどの紹介を致します。
お湯が使えない
RT OreSunder うちはクリンスイの浄水器をつけとるよ。浄水した水道水も飲んどるけど、ぬるくてのう。ウォーターサーバーって冷たい水と熱いお湯が出てくるのが魅力。 http://bit.ly/m4CR4O
— special_books (@special_books) July 11, 2011
クリンスイを通した浄水は、お湯が使うことができません。クリンスイのデメリットは浄水したお湯が使えないことにあります。
ただ、これはクリンスイに限った話ではなく、浄水器の仕様上、クリンスイの浄水器は35℃以上の水を使用することができません。
一般的なウォーターサーバーの場合、90℃前後のお湯を使うことができますが、浄水器ではお湯を使えないことがデメリットです。
浄水器の仕組みを簡単に説明すると、水道水をろ過材に通して有害物質を除去するようになっています。
このとき、水温が35℃以上になってしまうと、ろ過材から有害物質(トリハロメタン)が流れ出てしまいます。
ですので、浄水器ではお湯が使えない仕様になっています。
ただ、クリンスイでお湯を使いたい場合は、「原水」「原水シャワー」に切り替えれば使用することができます。
ポット型浄水器の場合、冷蔵庫のスペースを取る
ところで、
クリンスイの浄水器、冷蔵庫のドアポケット前列に絶妙なサイズ感で「入らない」😂
それを知った上で横置きできるタイプを選んでるんだけど、
ねぇ浄水器って頻繁に出し入れする物だよね?
なんで後列サイズ・縦置きのみの物が多いの? pic.twitter.com/fyyqF6AKMg— 水無月@「ぜいにく」と「ぜいたく」は紙一重 (@Bimbo_Bossy) December 24, 2019
ポット型浄水器を使用する場合、冷蔵庫のスペースを取ってしまうという悪い評判があります。
クリンスイの浄水器には、容器に水を入れるだけで浄水をしてくれるポット型浄水器があります。
この機種はご家庭の蛇口に浄水器を接続する必要がありません。蛇口に浄水器を接続できない方、外出先で浄水器をご使用されたい方には、とても便利な機種です。
ただし、1回で浄水できる量は400ccです。コップの量にして2〜3杯。
浄水に掛かる時間は約1分前掛かります。
夏場に冷えた浄水をたくさん飲みたい場合は、何回かポット型浄水器で浄水をしておいて、別の容器に浄水を保存して冷蔵庫で冷やしておく必要があります。
浄水を繰り返す手間もありますし、冷えすための保管が必要となりますので、冷蔵庫のスペースを取ってしまうのがデメリットです。
クリンスイの良い評判からメリットを解説
上記では、クリンスイの悪い評判・デメリットの解説を致しましたが、こちらではクリンスイの良い評判・メリットの解説を致します。
浄水器メーカーの中でも、クリンスイを選ぶべき理由などを踏まえて解説をしていきたいと思います。
目的別にカードリッジが開発してある
和の食材に合わせた水を提供する「和食のためのクリンスイ」シリーズ 出汁をおいしくするためのポット型浄水器 10月12日より新発売|https://t.co/LiImPeHG2c pic.twitter.com/fQlEmFhqgt
— デジタルPRプラットフォーム (@digitalpr_jp) October 13, 2016
一般的に浄水器の従来の浄水用カートリッジの優劣は、有害物質をどれだけ除去できるかどうか?の一点だけでした。
ただ、クリンスイのカートリッジは有害物質の除去以外にも、使用する用途を考慮して、目的別にカートリッジを開発しています。
例えば、美味しく日本茶を淹れる浄水を作るためのカートリッジ、鰹節・昆布などから美味しい出汁を引き出すためのカートリッジ、お米を美味しく炊き上げる浄水を作るカートリッジなど。
使用する用途に合わせて、浄水の良さを最大限に引き出すカートリッジをクリンスイは用意をしているので、用途にこだわりたい人におすすめです。
→クリンスイの公式サイトはこちら\amazonから申し込み/
クリンスイ新型のCSP801iの新機能が便利
最近の浄水器はスマホ連携するんですね…!
やっぱり便利!IoT機能搭載浄水器「クリンスイ CSP801i」が届きました! | blancoo house https://t.co/sSeuMZ6pIJ
— 株式会社ドリップ (@drip_corp) February 8, 2018
クリンスイの新型CSP801iには、便利な新機能が付属しています。下記に新機能を紹介いたします。
- カートリッジの交換時期をスマホで確認できる!
- 浄水の使用量をスマホで確認ができる!
- 使用量をペットボトルに換算した金額がスマホで確認できる!
- カートリッジの使用日数が簡単に分かる!
- 電池残量も確認可能!
お手持ちのスマホで、浄水器の状態を簡単に管理することができる新機能が付属しています。
特にカートリッジの交換時期はわかりにくい場合がありますので、非常に便利です。
→クリンスイの公式サイトはこちら\amazonから申し込み/
種類がたくさんあり最適な浄水器が見つかりやすい
【送料無料】三菱ケミカル クリンスイ
ポット型浄水器 カートリッジ2個付き 3,340円
家でもクリンスイ使ってます。水道水の雑味がとれて、すっきりしますhttps://t.co/ql0cQCAABL— みやか (@0GhghcOCpd20OaT) January 7, 2020
クリンスイの浄水器は多種多様の機種を提供しています。ご家庭の設置箇所、使用用途に対応できるような最適な浄水器をクリンスイで見つけることができます。
ご家庭の蛇口によっては、浄水器を設置することができない場合があるのですが、クリンスイは蛇口と接続しなくても利用できる浄水器も用意しています。
→クリンスイの公式サイトはこちら\amazonから申し込み/
浄水能力が高い
今まで使ってた浄水器から クリンスイのポット形浄水器にチェンジしたら 沸騰する時間が明らかに早くなった
クリンスイの不純物除去能力が優れてる事を実感o(^-^)o— チョコラ☆ (@chocolacola) August 2, 2013
クリンスイに使用するカートリッジは浄水能力が高いことで評判です。
他のメーカーと比較しても、トップクラスの有害物質除去能力を誇っています。
上記でも紹介をしていますが、日本工業規格であるJISが定めた水道水に含まれる有害物質の13種類を全て除去できることに加えて、浄水器協会で定められた「鉄」「アルミニウム」の2種類も除去することが可能です。
合計15種類の水道水に含まれる有害物質を除去できるのは、浄水器メーカーの中でもクリンスイだけです。
→クリンスイの公式サイトはこちら\amazonから申し込み/
クリンスイがおすすめな人
下記の項目に当てはまる人は、クリンスイの浄水器を導入することをおすすめします。
- ダイエット・美容目的で大量の水を飲まれる方。
- 飲料用だけでなく、料理、洗顔などの目的でも使用をされたい方。
- ボトル交換の作業が面倒と思われる方。
クリンスイの浄水器は水道水を利用するので、どれだけ使用しても一般的なウォーターサーバーと違い、ボトル交換の作業を必要としません。
そして、月々の料金は、どれだけ飲まれても交換タイプのウォーターサーバーよりもお得になります。
飲料用だけでなく、料理、美容目的で大量の綺麗な水を必要とする方は、クリンスイの浄水器がおすすめです。
また、クリンスイの浄水器は他のメーカーよりも有害物質の除去能力が高く、料理(お米、お茶、出汁)の味を最大限に引き立てることを目的としたカートリッジも用意しています。
大量の綺麗な水を必要としていて、料理にもこだわりたいとお考えの方には、数ある浄水器の中でもクリンスイを選ばれることをおすすめします。
→クリンスイの公式サイトはこちら\amazonから申し込み/
クリンスイをおすすめできない人
熱いお湯を使いたい方、出来る限り赤ちゃんやお子さんに綺麗なお水を飲ませたいと思われる方には、クリンスイをおすすめできません。
そんな方には、水道直結型の『ウォータースタンド』がおすすめです。
ウォータースタンドは「さかなクン」が登場するTVのCMでご存知な方も多いと思います。
ウォータースタンドには温水ヒーターが内蔵されており、常時、90℃前後のお湯を使うことができます。もちろん、フィルターで有害物質を除去した後の水を使用し、温水を作り出すことを可能としています。
また、ウォータースタンドの「逆浸透膜(RO)フィルター」は、放射性物質も除去可能という驚きべき能力を持っています。
また、クリンスイと同様に日本の工業規格であるJISで定められている、水道水に含まれる有害物資を13種類をウォータースタンドのフィルターは除去することができます。
美味しい熱いお湯をなるべく使いたい!赤ちゃんやお子さんに出来る限り、綺麗なお水を飲ませたい!と思われる方は、ぜひウォータースタンドにお申し込みください!
→ウォータースタンドの公式サイトはこちら\最大1万円キャッシュバック!/
クリンスイのレンタルと購入はどちらの方がお得?
クリンスイはレンタルすべきか?それとも購入すべきかどうか?迷う方もいらっしゃるでしょう。
結論から言うと、レンタルするよりも購入する方がお得になります。その理由を下記に詳しく解説を致します。
1年以上使うなら購入の方がお得!
クリンスイのレンタルをしようかどうか検討中。
月1000円、年12000円はお得なのか高いのか。。。— 葦塚 葵 (@Ashiduka8jo) May 7, 2018
クリンスイの浄水器を1年以上、ご利用される場合はレンタルよりも購入された方がお得になります。
下記にクリンスイの浄水器をレンタル、購入した場合の比較表を作成しました。
機種内訳
レンタル[蛇口直結型] | 購入 | |
機種 | MD103 | CSP801(最新機種) |
本体価格 [カートリッジ1個] | 無料 | 6,480円 |
カートリッジ[9ヶ月分] | 無料 | 5,660円 |
レンタル代 | 月額1,000円 | |
年間費用 [一年目] | 12,000円 | 12,140円 |
※ レンタルの場合、機種が限定されます。
※ 上記価格はAmazon、楽天市場の価格を参照。
※ カートリッジは3ヶ月に1回交換。上記は別売りカートリッジ購入費用。
※ レンタルの場合、カートリッジ代は無料。
※ レンタルは1年未満で解約の場合、解約料として3,000円
年間費用で考えた場合、140円分、レンタルの方がお得です。
年間費用
レンタル[蛇口直結型] | 購入 | |
一年目 | 12,000円 | 12,140円 |
二年目 | 12,000円 | 6,640円 |
三年目 | 12,000円 | 6,640円 |
※ 購入の場合、二年目はカートリッジ代のみ。別売りカートリッジ2回購入。
二年目以降になると5,360円分、購入の方がお得になります。
値段の面以外でも、購入をした方がレンタルよりもお得になる理由が下記で解説を致します。
購入できる機種の方が便利!
すげーぜ!クリンスイCSP801
無臭でまろやかに pic.twitter.com/CORLCUch7U— じまのり (@jimanori) November 12, 2017
レンタルの場合、月額1,000円で浄水器が使い放題で、消耗品であるカートリッジもレンタル代に含まれています。
ただし、最新機種のCSP801をレンタルすることはできません。
レンタルの場合、型落ちの機種になってしまいますので、機能面では購入よりもレンタルの方が劣ってしまいます。
1年間費用は最新機種であるCSP801を購入した場合と比較して、レンタルの場合、140円の違いしかなくなります。
また、1年以上使い続ければ、ランニングコストが逆転します。
機能面、価格面を考慮しても、クリンスイの浄水器はレンタルよりも購入した方がお得になります。
購入ならカードリッジ交換を自分でできる!
会社のクリンスイは2カ月で水芸を覚えて交換時期をお知らせしてくれます。 pic.twitter.com/ZgjlVNL46P
— MAMo-R@町工場の縁側 (@mamo_work) September 6, 2018
クリンスイをレンタルした場合、3ヶ月に1回、交換するカートリッジを届けてくれます。
ただし、最新機種CSP801を購入されてみると分かると思うのですが、カートリッジは必ずしも3ヶ月に1回の頻度で交換をする必要がないケースが多いです。
※ CSP801はカートリッジ交換を通知する機能が付属しています。
半年、もしくは浄水の使用量が少ない場合、1年使っても交換する必要がなかった。という方もいらっしゃいます。
上記の表にあるカートリッジ代は3ヶ月に1回、年に4回交換を基準に算出をしています。
そして、実際のカートリッジ交換頻度が減れば、それだけランニングコストが激減します。
※ 年一回のカートリッジ交換ならば、年間費用は5,660円で済む場合もあります。
カートリッジの交換はメーカー基準ではなく、浄水の使用状況に合わせて自分で交換をすることができるので、ランニングコストの面から考えても、購入した方がお得になります。
→クリンスイの公式サイトはこちら\amazonから申し込み/
一番おすすめの機種はクリンスイCSP801
クリンスイのご購入を検討されている方におすすめの機種は、最新機種のクリンスイCSP801です。
浄水器の機能として、驚きほどに高機能な機種ということで評判が良いです。下記にクリンスイCSP801の特長について紹介を致します。
スマホで浄水器の管理ができる!
クリンスイの専用アプリをダウンロードすれば、CSP801とスマホを連携させることで浄水器の状態を一元管理がすることができます。
管理できる機能は上記にも記載しましたが、もう一度、下記に記載を致します。
- カートリッジの交換時期をスマホで確認できる!
- 浄水の使用量をスマホで確認ができる!
- 使用量をペットボトルに換算した金額がスマホで確認できる!
- カートリッジの使用日数が簡単に分かる!
- 電池残量も確認可能!
浄水能力が非常に高い!
CSP801は、水道水に含まれる有害物質を13種類除去することが可能です。
この浄水能力は他の浄水器メーカーと比較して、最高性能を誇っています。
業界最高クラスの浄水能力により「いつもの水道水がびっくりするほど美味しくなった!」と驚かれる方が多いです。
→クリンスイの公式サイトはこちら\amazonから申し込み/
カートリッジ代が非常に安い!
- 浄水器メーカーの中では、有害物質除去能力が最も高い!
- 用途に合わせて、様々なタイプの浄水器が選べる!
- 料理に合わせて、カートリッジの種類を選ぶことができる!
最新機種のCSP801は、浄水器メーカーでトップクラスの有害物質除去能力があるだけでなく、カートリッジ代が非常に安いのが特長です。
他の浄水器メーカーよりも、1〜2割程度も割安の価格で購入することもできます。
カートリッジ代が非常に安いため、ランニングコストを他の浄水器メーカーの機種よりも安く抑えられます。
→クリンスイの公式サイトはこちら\amazonから申し込み/
まとめ:クリンスイの評判・口コミは?
浄水器を選ぶのであれば、クリンスイの浄水器を選ばれることがおすすめです。
クリンスイの評判・口コミを下記にまとめます。
- 浄水器メーカーの中では、有害物質除去能力が最も高い!
- 用途に合わせて、様々なタイプの浄水器が選べる!
- 料理に合わせて、カートリッジの種類を選ぶことができる!
- 大手メーカーなので安心して利用することができる!
- 最新機種のCSP801は、スマホで一元管理が可能!
安心して飲める水、そして、少しでも美味しい水を使いたいと思われる方には、クリンスイの浄水器は特におすすめです。
水道水に含まれる有害物質をきちんと除去するだけでなく、繊細な味わいが求められる「お米」「お茶」「出汁」に使う水に合わせた専用カートリッジを用意しています。
また、浄水器の用途に適した様々な機種も豊富に取り揃えています。自宅の蛇口に接続できるかどうか?取付方法に関して不安を持たれる方にもおすすめします。
また、赤ちゃん、小さなお子さんに飲ませられるかどうか?浄水器の性能、保証・サービスなどを心配させられる方もいらっしゃると思います。
クリンスイは、大手メーカーである三菱ケミカル・クリンスイ株式会社が販売しています。三菱グループの会社ということなので、安心してご使用することができます。
クリンスイの最新機種であるCSP801は、クリンスイの専用アプリと連携して浄水器の状態が一目で分かる機能になっています。
わかりにくいカートリッジ交換時期もスマホで簡単に確認することも可能です。
美味しく、安心して飲める浄水器の購入したいとご検討をされている方には、クリンスイの浄水器がおすすめです!
→クリンスイの公式サイトはこちら\amazonから申し込み/
コメントを残す